渇水の大内山川解禁  人口海産を放流した? | 名古屋潮吹き倶楽部 

名古屋潮吹き倶楽部 

基本大物志向
生き物はデジタルです、時期、時間、場所が重要です。
ついでに暇、金、道具も必要かなwww

コロナで自粛をしていました。
釣りは?っていうと近場の四日市のサーフで遊んでいました。
多分、近年この辺までヒラメが入ってきてる感じがします。それに気が付いたのが5月だったので
既に終盤?だったのか大型は釣れず、最大でも40センチ弱でした。
ボートでの沖付近ではかなり大型のサイズが釣れているので、ベイト次第では70を超えるサイズも接岸するかも知れません。
5月は既に60程度のマゴチが混じってくるの、それなりに楽しかったです。
画像はあるのでそのうち上げるかも知れません。

 

ンで鮎の解禁なんですが、軒並み延期みたいな感じで、各河川がずれ込んでいる。

混雑の解消、鮎の育成も考えると個人的にはこんな感じで良いんでない?って思う。

高い日券を買ってまでやるか?迷うが取りあえず、去年ひで~~~~~めに会った大内山に行ってみる。

下道走って3時間www、夜中に着いて川見・・・場所は以前美味しい思いをした板津橋。

当然渇水…っで垢も腐っている…

ん~~~~~~~~駄目だな、こりゃwww

そのまま就寝っで7時起きで川に入る。

橋の下流の芯を撃ってる、年配のお父さんに聞いてみるが、全然ダメ。

その下流の鉄橋のお父さんはパラパラ釣っている。

場所ムラが激しい・・・しかも群れていて渇水により群れてしまった感がある。釣れているのは、やや水深のある小石底の流れのある所かな。

 

足早に、上から下まで歩きまわり、取りあえず群れ鮎を見つける。
んで群れの中に馴染ませると、適当に循環する。
それも、結構サイズが良い。昼ごろまでにしつこく群れ鮎を崩して40尾程度抜く。
午後食事をして再開。お父さんが上がった後少し探っていくと、縄張りがそこそこ抜けてくる。
20センチ位あるかな。ただ人口海産ぽい。
昨年の放流の失敗から?湖産は止めたかな?そんな感じがする。
湖産↓じゃないよね~多分。
 

その後4時までに20位抜いて終了~~~

 
結果12~20センチ 62尾でした。上出来です。
昨年の感じから言えば、場所ムラは当然ありますが、魚はそこそこいます。
群れてしまっていますが、増水すればそれなりに釣れると思います。
ただ鯉は少し駆除して欲しいですね。仕掛けを2個も持って行かれました。
開幕しました!色々複雑ですが頑張ろうと思います。