【本気の引力】キレイじゃないほうが、綺麗。 | 小林愛の中2から懸賞やってます!

小林愛の中2から懸賞やってます!

北海道在住のケーマーが懸賞を中心に、日々思ったことを書き残すブログ。

おは蜜さまです。

 

 

 

昨日は

不思議現象に驚いた日です。。

 

イヒ

 

 

「心に風が吹く」という表現が

合うかもしれません。

 

正直、本当に

びっくりした。。。

 

 

 

 

制作エントリーを書きたいので

サクッとしちゃいますが。。。

 

昨日は あることを

ず~~~~っと考えていました。

 

 

ぶっちゃけ、

答えがでないような(笑)

 

 

 

じゃ、悩み損では?と言われるかもしれませんが

それでも悩んでしまうとき・・・ありますよね。

 

 

『(そもそも、なんでこんな小さいことで悩まないといけないの。。。ショボーン)』

 

 

グルグル・グルグル・・・

負のループを歩いていました。

 

 

 

気分を変えねヴぁ。。。と思いながらシゴトをしていると

「ある人」が頭に浮かんできます。

 

 

『こんなとき 〇〇社長だったら、 どうする?』

 

 

 

 

 

 

そうして「浮かんできたヒト」は

数名。。

 

 

3~4人でしょうか。

 

 

 

こっそり脳内会議を敢行ですにやり

(あくまで、ワタシイメージの彼ら)

 

 

「オレだったら、愉しめるポイント探すね~」

「別の行動しない?」

「未来は選べる」 

 

 

 

そんな会議(?)を数分やったとき、

心を縛っていた鎖がパキンと割れましたガーンドンッ

 

 

 

「人格が入れ替わった!?」と思ってしまうほど

快活さが生まれる。。(笑)

 

 

 

人はなにゆえ

似たようなことで悩むのだろうか。。。

 

その「悩み」があるために

シゴトを愉しめない人は多いかもしれぬ。

 

ワタシが「心の在り方」「脳科学」を学び続けるのは

そういう人に寄り添いたいからかもうーん?

 

なにより、きっと

ジブンを救いたい。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

そんな悟りを開きながら帰宅し、

取り組んだのは制作ですイヒ

 

 

 

昨日つくったものが

思いのほか可愛かったので 再現しようとおもって。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシの中の「お気に入りデザイン」があるのですが

それが、一番初めに作ったもの。(↓)

 

 

 

この 絶妙な羽の色合い(重ね合い)が

本当に好きで・・・

 

再現していました^^

 

 

 

 

羽を貼るとき

「均等に」「キレイに」を目指していたら

面白味がなかった。

 

ガーンあせる

 

 

だったら、羽を使わなくっても

いいじゃんね。

 

 

 

 

 

これは

 

・製造が困難であること

・重なる部分の「異」のグラデーションが魅力なのだと、あとで気づきました。

 

(ワタシは)

 

 

 

キレイじゃないほうが、綺麗。

 

 

 

 

ちょっと皮肉です。

 

 

 

 

ただ、人生を振り返ったとき

デコボコしている方が面白いのかもしれません。

 

 

 

長電話(相談)を受けているとき・・・

 

どギツイ方が

ベラボーにおもしろいもんね・・・ウシシ

 

 

 

 

終盤、笑いすぎて(白熱しすぎて)

声が枯れてきます笑い泣き

 

 

 

ワタシも、

甘えたい夜のために・・・

 

「お悩みネタ」・・・ストックしておこ。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日製造しているのもありますが、

エラーが少なくなってきましたゲラゲラ音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

巻きバラ、

可愛すぎますね・・・/////

 

 

 

「自分で染めている」と言えるのは

大きな自信ドキドキ

 

 

 

 

 

 

昨日も、お気に入りのセミナーを聴きながら

作っていました。

 

 

「本気で悩んでいるから おもしろいよね」

「本気で生きた分だけ、充実してくるよ」

 

 

 

 

熱い言葉に背中を押されます。

 

 

ワタシは、

作品を通して 人を応援しよう流れ星流れ星

 

 

いい風、

吹きますように。。。