<レポ> 手作りペンキット&インク調合セット【画像多め】 | 小林愛の中2から懸賞やってます!

小林愛の中2から懸賞やってます!

北海道在住のケーマーが懸賞を中心に、日々思ったことを書き残すブログ。

おは蜜さまです。

 

 

めちゃんこ疲れていて

気付いたら 眠っていました・・・(笑)

 

 

たまには、いいよね。

たまには・・・スライム(仮)

 

 

 

 

昨日は、出勤中にコンビニに寄り

週刊誌(の当選発表)をチェックにやり

 

 

 

 

 

今月発売の『懸賞なび』が

おもしろかったので

 

もっと、雑誌懸賞にのめりこみそうです・・・^^

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

さっそく、応募はがきに

活かしますラブラブ

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

職場では、

やや忙殺気味でしたが

 

多くの方に救われて、なんとか・・・(^^;

 

 

 

腐りそうに(雑になりそうに)なると

ひすいさんの金言を思い出していました。

 

 

いま、行動に「愛」を出す人は少ないから

ちょっとでも 心を込めて行動すると、すぐ目立っちゃう。

 

 

 

たしかに、これは

いつも 感じていたこと。。

 

 

大切にしたい、と思いながら

大切にできないこともあった。

 

 

 

 

照れ

 

 

 

 

気負わず、ラク~に行きます・・・宇宙人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピン、と来ていた新商品を

ついにGETしましたデレデレ

 

 

リリースは、今年3月31日だそうですが

発売には地域差があるようです。

 

 

文具メーカー「呉竹」が発売していた

「からっぽペン」を見て、欲しいなぁと思っていました。

 

 

 

 

 

↑ たくさんの「文房具の賞」を獲っていたので

気になっていたら

 

 

ダイソーでの発売となりましたガーン

 

 

 

 

 

 

110円(税込)

 

太字・細字の2本セット。

たくさん用意してもいいねラブ

 

 

 

 

 

インクは、こちらを使用します。

 

 

 

 

 

 

ダイソーの方が

「ブログを書く人やインフルエンサーに言いたい・・・。

JANコードも、いっしょに掲載してほしい・・・笑い泣きと嘆いていたので

JANコード、貼っておきます^^

 

(お店に電話で確認する際、便利)

 

 

 

 

 

 

インクは 550円です!

 

110円ではありませんので、ご注意。

 

 

 

「手作りペンキット」と一緒に展開されていることが多いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょ・・・

調合・・・・・・酔っ払いハァハァ

 

 

#中2脳

 

 

 

 

本当は ブルー系を作りたかったのですが、

ブルー系のペン、めっちゃ持ってるので

 

ピンク系にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りペンキットの中身。

 

 

 

 

 

 

使いやすそうなペン先です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙を敷いて、準備OK音符

 

 

 

ガラス容器でもいいし、

紙コップでもいいし、

ゼリーの容器でもいい。

 

 

 

 

 

まずは。。。

 

 

ピンク色。

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

グレーを足します。

 

 

⇒少しずつ足していくのがポイント。

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキ・・・。。恋の矢

 

 

 

 

 

紙を敷くのには

理由があって×××

 

 

 

 

 

色味をチェックするとき

役立ちます。

 

 

 

どれくらいのインクを吸うことができるのかわかりません。。あせる

少量で試してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「綿芯」の外装は

ポリエステルに包まれているので、

インクを吸ったあとも触れられます。

 

 

 

・・・が

 

不器用な方・お子様は

ビニール手袋をしたほうがいいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

いざ、綿芯を・・・と思ったらドンッドンッ

 

 

 

 

 

 

インク吸うの

めっちゃ早い!!!!!

 

あっという間ドンッドンッ

 

 

 

 

youtubeで「作ってみた動画」をやりたいケーマーさんは、

気を付けてくださいあせるあせる

 

録り逃します・・・。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インクは、

8割程度染み込んだら OKです。

 

 

それ以上は、

インク漏れの原因になります注意

 

 

 

 

 

 

思ったより、薄付きでした(^^;

 

 

もっと濃くていいけれど

これはこれで いいかな~・・・うーんDASH!

 

 

 

良い点

・安価に製造できる

 

改善してほしい点

・インクをどれだけ作っていいかわからない

・インクに目盛リが合ったらうれしい

・カラバリが定番すぎるので見本を増やしてほしい

・筆ペン・万年筆のキットも出してほしい

 

 

 

 

 

北海道のダイソーにも商品が入ってきていますので、

はがきに個性を出したい方は

お試しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SminkArtキット

 

 

 

めちゃめちゃ欲しかった 懸賞賞品!ゲラゲラ

 

5000円相当

3名枠

 

 

使わなくなった化粧品を特殊な液体で簡単に絵の具に変身させるキット。

同社は化粧品の元研究開発員が創業。現場で廃棄される化粧品の試作サンプルや工場で排出される多量の廃棄品を「もったいない」と思ったことから、化粧品を絵の具にすることを考案。

アイシャドー・チーク・ファンデーションなどの粉末状化粧品を特殊な液体「マジック・ウオーター」で希釈することで絵の具に生まれ変わらせることに成功した。

 

 


ワタシも、使わなくなったコスメを

イラストに使用していたことがあり

その経験をはがきにしたためました・・・照れ

 

 

 

 

この商品は、後日

レポります恋の矢

 

 

ありがとうございましたゲラゲラ音譜