お酒を飲むとなぜ酔っ払うのかを脳の視点から | ☘山形市にある見真堂のブログ☘

☘山形市にある見真堂のブログ☘

見真堂スタッフがブログを更新していきます!
※毎月1回更新

こんにちは!


本日は後藤が担当させていただきます!






さっそくですが、みなさんは

お酒での失敗はありますか?








僕は悲しいことに何度もあります辛

そろそろ飲み行きたい…🍻







今回はお酒はどのように脳に影響を及ぼすのか書いていこうと思います!







主にお酒を飲んだ時にダメージを負うのは

①前頭葉

②小脳

③海馬







①まず前頭葉が酔っぱらう

前頭葉…人間の思考や理性をコントロールする「理性のガードマン」とも言われる



前頭葉のコントロール機能が乱れると、

例えば…

大声でしゃべる、人の悪口や秘密を暴く、下ネタや自慢話を漏らす、遠い距離でも歩いて帰などの奇行を示す

=本心が出るかも?!








②次に小脳

小脳は、平衡感覚、正確な運動、知覚機能などを司っている

➡︎小脳が麻痺すると、

千鳥足になる、スマホを操作できない、ろれつが回らないなど挙動不審に陥る

これは皆さんあるかもしれませんね🐓










前頭葉も小脳もやられると

海馬がやられる


ちなみに飲み過ぎると

記憶がなくなるのはなぜか?



※新しい視覚情報はまず海馬に入力され、後に外側側頭葉後部へと記憶固定し、想起時には外側側頭葉の後部から前部へと統合される

 海馬は、一時的に記憶する短期記憶と、短期記憶を保存する長期記憶という2つの機能がある

短期記憶は、すぐに消えるので保存できない。


酔っぱらいが何度も同じ話を繰り返すのは、1度話をしたという記憶を保存できないから!

※以前直島院長と飲みに行った際何度も同じ話をしていたらしい汗







ということでお酒はほどほどに!






本日は好きなお酒はジンバック
後藤がお送りしました🚗
 
 
 
 
 
 
読んでいただきありがとうございました!
 
 
✳︎お気軽にご相談ください✳︎
 
 
 
"Twitter "
https://twitter.com/KENSHINDOUymgt
 
 
◉青田院:山形市青田3-4-25
☎︎023-641-2239
 
◉松見町院:山形市松見町20-14 1階
☎︎023-600-8273