中野信子先生ありがとうございますの巻~やはり研究者はすごい

 

先日大阪神戸に出張しました。

いつものお客様の営業も終わり、駅に向かう途中の書店で中古本を物色。

これといった物がないのでと思ったら、心理学の本あり。

どうせ中身はたいしたものないだろうと思い、パラパラ捲っていると、

著者は中野信子先生でした。

結構テレビに出演していますが、あのキャラが好きです。

早速新幹線で読みましたが、心が軽くなる分析が・・・・

人には自分を中心に考える利己主義の人と、他人や社会を優先する利他主義の人がいます。

私は完全に利他主義ですが、このタイプは協調性を持たない人が強烈に許せない半面があるそうです。

実際社会はいろいろな人がいて、管理職ともなると、様々な考えの人間を

束ねないといけない。となると、あれは許せないとか極端な考えに

走ってしまうと、これもトラブルです。

 

利他主義者の、人のために働く行為は立派ですが、反面異なるキャラの人を排斥してしまう性格であり、その部分は修正しないといけないのですね。

 

そんなことで自分の心の中でモヤモヤしていたことがはっきりし、

何が悪くてどうすればよいのか、その原因は何だったのが判り、眼から鱗でした。

このように人間の脳の中で起こっていることが解析されていきますと

人の悩みも減っていくんじゃないかと思います。

 

あとは自分の性格分析を行い、悪い面は修正すれば、他人との関係や方法論も解決策が出てきて、自分が楽になります。