1969(昭和44)年の今日、

千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができました。

当時の松本清市長の発案で設置されたそうです。

この松本さんは「マツモトキヨシ」の創業者なのです。

どこの役所も重い腰で

なかなか動こうとしません。

私もたまに頭にくることがあります。

公務員の中でも役所の人間は

遊んでいるように見えることもあります。

裏でお茶飲んでたりね~




どこの役所かは言いませんが、

以前、アルバイトをしていた時、

役所に大量の書類の荷物を持って行ったことがありました。

裏から入ると

出てくる、出てくる暇そうな職員たちが・・・

10人くらい出てきました。

私たち2人がトラックから荷物をおろして

役所の裏口から荷物を搬入するのを見ているだけ・・・

建物に入るとお偉いさんが

お茶をのんで暇そうにしてるし・・・

呆れてしまいました。

今でもこんなんだろうか・・・・・・

↓こんなご当地部署など何か役に立つのだろうか?


ペタしてね

アメンバー募集中
しょこたん「人生は約30,000日しかないので、もうちょっとアクティブに!」
中川翔子初の両A面シングルに収録の「千の言葉と二人の秘密」から生まれたオリジナルストーリー『恋の正..........≪続きを読む≫

しょこたんも まともなこと言うね(笑)

人生はだいたい 80年くらい?

俺も、もう少し一日一日大切に生きないといけません。

目標にむかって 希望を捨てずにね。



ペタしてね

読者登録してね
最も幸福度が低い年齢層は「アラフォー」=英調査
 [ロンドン 29日 ロイター] 30代後半から40代前半の英国人は、ほかの年齢層と比べて幸福度が低..........≪続きを読む≫


俺も幸福度低いな~ ^^;

会社でもいつも何か良からぬことが

必ず起きるしな。(T_T)


なんかこう ドカッと大きく良いことが

舞い込んで来ないかな?

そうだ!!

この間、鎌倉行った時に

長谷寺で出会った

和み地蔵様にお願いしよう!!

$乾栗陀耶識のブログ-長谷寺の和み地蔵

和み地蔵様!!何か良いことありますように!!

ブログを読んでくれている皆さんも

画像に向かって拝めば御利益があるかも(笑)


ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中