ここ2日、またドラママラソンをした。
いや、今回は実は、ドラマではなく、旅番組のマラソンをした。
太川陽介と蛭子能収がやっている”ローカル路線バス乗り継ぎの旅”というテレ東でやっている旅番組である。
僕は大阪だから、テレ東は見れないのだが、ネットに上がっている断片は、この2日でほぼ見尽くしたと思う。
土曜スペシャルで年に3回ほどスペシャル番組としてしている番組で、2007年10月が第一回で、今月に第17回があったようだ。
毎回、太川と蛭子に加えて、昔のアイドルのような30代、40代の女性が加わって、3泊4日で、路線パスだけで旅をする。目的地はあらかじめ決められており、それを目標に4日以内につけるかどうかというハラハラ感も見ものである。
太川陽介なんて、僕が子供の時アイドルだったのだが、それ以降、全然テレビで見ていなかったが、まだ芸能人やっていたんだ。
女性(この番組内ではマドンナと呼ばれる)も相本久美子といった僕よりも年上の元アイドルから下は中山エミリや山田マリアといった30前後の元アイドルまで出ている。
この番組は、伊集院光のラジオ番組で知ったのだが、実は、今はもうかなりな高視聴率番組になっているらしい。
この番組の最大の魅力は、蛭子の素のだらしなさだと思う。
でも、蛭子能収の感覚にはかなり共感してしまう私であった。
この旅行って、路線バスだけで行って、かなり節約しているようだけど、実は結構ぜいたくな旅行だと思う。
同じルートを高速バスや電車を使えば3分の1ぐらいの交通費でいけると思う。いや、5分の1ぐらいかも。
それに食べるところも全く値段を気にせず、一食平均2千円ぐらいつかってるし、泊まるところも適当に決めて、一泊5千円ぐらいの時もあれば、12500円の時もあった。それに3人それぞれがなぜかツインルームに泊まる。
まあ、面白いがそんな贅沢な旅は僕にはできない。