朝食行ってきた | ヨーロッパの片隅で

ヨーロッパの片隅で

シリアスな話題から下ネタまで、ただ思いついたことを書いていきます。

このホテルも改装工事のため、今月いっぱいで閉鎖なので、この朝食もラス2になると思う。


あと1回行くつもり。


このホテルは、一般のホテルの宿泊者には、朝食バイキングが無料でセットされているようだが、


私のように、学生割引の長期滞在者は、チケットを事前にフロントで購入しておかないといけない。



私は、たぶんこの朝食を最も多い回数食べた客だと自負している。


学生割引の長期滞在者も100人以上いるのだが、私が今月買ったチケットの一番最後の番号は8だった。


ということは、8枚しかチケットは売れていないということ。


そのうち6枚は私が購入したので、あと2枚しか、他の学生たちは買っていないということである。


これからも、私がこのホテルの朝食を最も多い回数、また間違いなく最も多い量食べた人物だろう。


今日は、さっき、朝食に行ったら、2,3人先客がいたが、僕が料理を皿に取っている時、


そのうちのひとりのおっさんが、”あっちにもあるで、あっちにも”と僕のところから、死角になっているところにある料理のことを教えてくれた。


まあ、親切で教えてくれたのだが、これは、釈迦に説法というやつだ。


誰よりも僕が一番良く知っているのだ。


それから、今日は、不覚にも、料理を取りに行っている最中、僕の食べかけの皿とフォークやナイフをウェートレスに持っていかれた。


ここに住み始めた時は、たまにあったのだが、それから注意するようになり(注意というのは、途中で料理を取りに行く時、なるべく早く戻ってきたり、テーブルにフォークなどの置き方で、いかにもまだいるぞ~ということをアピールするのである)、ここ1年以上は、そういうことはなかったのだが、


ラス2の今日、やられました。


また再びフォークを取りに行く。侘しさ。



さて、今日も荷物運び第3弾である。


午前中の早い段階から運び、今日中に第4弾もやりたいと思っている。