今日は選挙だった。
初めて投票の業務を行った。
自分は投票なんて、ほとんど行ったことがないのに、他人が投票する手伝いをした。
今回も自分は投票はできなかった。
自分が投票の受付をする投票場では自分は投票できなかった。
なんという不便な。
投票の受付業務をしたわけだが、大変だったが結構面白かった。
しかし、日本の投票も結構いい加減なんだなあと感じた。
発展途上国の選挙に不正があると指摘する割りには日本も結構いいかげんだった。
選挙のはがきがなくても、生年月日と住所さえ分かれば、投票に行かない人になりすまして、投票が簡単にできてしまうということがわかった。
まじめな人ははがきをなくしたのですが、免許でいいでしょうか?と身分証明書をだそうとするのだが、全く身分証明書なしで、投票用紙を配布していた。
まあ、10人に一人は選挙の手紙がなかったなあ。ということは10%は不正があった可能性があるということか!!
なんとういう日本。
でも、まあ自分的にはいい体験ができた。