今日は、寒かったです。今朝は、この”秋”初めて、外に出している手に寒さで少し痛みを感じました。たぶん7℃ぐらいだったと思います。
相変わらず、盤外戦、疲れます。
盤外戦とは、何とか自分が他の学生より優れていると試験以外で先生に主張することです。先生は主観的に学生を評価することが多いので、程度の低い先生はこの盤外戦で勘違いして、変な評価をつけます。
今日は、僕が久しぶりにロシア語を話している時に、盤外戦されました。なんとかいい成績をもらいたいと、躍起になっている学生がいるのですが、彼が、僕がロシア語を話している時に、大きなゼスチャーで笑うんです。自分はほとんどロシア語が話せないので、僕が話すと、先生の前なので、先生に僕の方が優秀という印象をもたれるのを何とか阻止しようという涙ぐましい盤外戦です。
その他にもいろいろな盤外戦を試みてきます。例えばよくある盤外戦。
先生が学生皆に質問した時に、例えば僕が答えると「そうだ。そのとおりだ。よくわかったな。えらいぞ。」みたいなことをいいます。僕、15歳以上も離れた子供にこんなこと言われるんですよ。誰でもむかつくでしょう。
これは、先生の前で、自分はその答えを知っていたと主張したい時に行われます。でも、彼は絶対その答えを知りませんでした。知っていたら、真っ先に答えていますから。それに、僕はだいたい皆が答えられなくて、しーんとなった時に、やっと答えますんで。
こういう盤外戦をする子供たちと戦う日々ですが、がんばります。