11月19日(火) 修練を終えて | 少林寺拳法 拳法おやぢのブログ

少林寺拳法 拳法おやぢのブログ

少林寺拳法千葉市海浜スポーツ少年団支部長『拳法おやぢ』の日々の指導奮闘記です。 
くだらぬ記事書いてますが、どうぞ宜しく!

11月19日(火) 修練を終えて


高洲コミュニティーセンター修練報告

子供の名前被るようになりましたね。 果たして耄碌したおやぢには

どう区別していこうか悩みどころではありますな

準備運動・基本
副部長がやってくださいました。
入会・転籍・体験(一家族)も今日は参加してくれた!

時間の問題でしょう!ラスボスマジックでイチコロじゃ!
ラスボスは『おっかなくない』でしょヽ(*´∀`)ノ

ツラは悪いですがヾ(・∀・;)オイオイ
袖章を手渡しました!仲間が二名増えましたね。

講話の時間
『忙しくなったら『盛り上がってきました』
ピンチになったら『面白いことがおきました』と言い換えてみる
常に前向きなことしか君たちには言いませんよ
後ろに下がるの大嫌いなラスボスですもん<(`^´)>

技術の時間
①緑帯『下受蹴』『下受順蹴』
②黄色帯『拳の握り方』『内受突』
それぞれの班に初めての方がいます。

その拳士に指導してみてください。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工大丈夫だよ!

ラスボスが見てあげる。間違ったっていいんだよ!

説明できないところに差し掛かったので助け舟を出す!

一通り説明したら(・3・) アルェーいまいいこと言ったよね。
ポイントじゃね?“〆(゜_゜*)フムフム メモしなさい
『一字構』『第二関節で目打』((φ(-ω-)カキカキ
もうひとり来る予定であったが、お会いできなかった
残念!来週はお会いできるでしょう!
充実した一日であった。お疲れ様でしたヽ(*´∀`)ノ

 

拳法おやぢの発言は少林寺拳法の公式発言ではありません

アメンバー並びに読者登録歓迎致します。

にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ

ブログランキングに参加しております。