千葉市技術研修会に参加して | 少林寺拳法 拳法おやぢのブログ

少林寺拳法 拳法おやぢのブログ

少林寺拳法千葉市海浜スポーツ少年団支部長『拳法おやぢ』の日々の指導奮闘記です。 
くだらぬ記事書いてますが、どうぞ宜しく!

千葉市技術研修会に参加して

 

11月17日桜林高校にて『千葉市技術研修会』が開催されました。 

我が支部からは残念ながら参加者がおらず( ´Д⊂ヽ 寂しい講習会

となりましたが、千葉市所属の拳士が100名集まりました。
支部長は『少年部(見習い7級の部)』講師を
仰せつかりました。(○゚д゚)ャバィカモ・・・

講習時間は三時間(;´∀`) 
幼稚園児含めて時間を持たせるのが大変だなあ。 
支部内で用いている『ようねんぶかもくひょう』
使うしかないですね。

緑帯担当の先生は『コアトレ』やってましたから。
わざわざ講習会まで行ったというのに、
黄色帯は何ちゅう体たらくなことやねえと
言われないように頑張るのみです。

①『あいさつ』『合掌礼』
小学三年生から3歳児までのバリエーション
三歳児は(ヾノ・∀・`)(ヾノ・∀・`)ムリムリ 厳しい課題じゃ
自己紹介の方法について説明して、5人に挨拶する
ミッションを与えた。

 

②『気合を入れる』
大きな声をだす!高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんが
ビックリするくらいの大きな声出してみよう!
まだまだちいせぇよう

 

③こぶしのにぎりかた
お互いに座って向かい合う。 
片方は目をつぶりもう片方が手首を掴むのだ。
掴まれたら手を開くのだぞいいな!

休み時間をいれる!さすがに低学年児・・・難敵であるな
今日は『おまえ』言われてしまったがな。 拳固もんだな
いやはや大変じゃ!誰もやらんのがよくわかる
楽しいかと聞いたら一人だけ『つまらない』という
ならば帰るか?と聞いたらヾ(・∀・;)オイオイマジで
帰ろうと(;´∀`) これはやばいのう

体力向上運動入れて飽きさせない工夫をする
『ストレッチコロン』バランスやろう
どうも『できる』『できる』いうので腹立つから
『できる』禁止にした。こちらがどんなことやるか
わからんのに『できる』わけないだろう
表にしたりひっくり返したり、目をつぶったり、
片足上げたり・・・・おまえら~バランス悪すぎだで
初めてやるんだから仕方ないのう。

④かえるさんになる(大車輪のれんしゅう)
カエルの横跳びをやるよ。 理解ある子はできている
人の話を聞かない子ほど出来てないヾ(・∀・;)オイオイ当たり前

やはり聞くって大事だなあと常々考えさせられる。

 

⑤突きをしてみよう
拳の握り方教えたから、先生より声が小さかったらもう10回!

結局30回までやらせてしまった。

 

昼休み 体力が持つかどうか心配になってきた(;´∀`)

 

⑥蹴りをやってみるよくできている


そろそろ体力向上運動入れていくか。
正直なところ今回のメンツではハイレベルすぎると痛感
他のクラスの緑帯クラスや茶帯クラスのやることであろう
ラダートレーニング始めた途端、茶帯クラスの視線を
感じる。 茶帯休憩の時に『是非やらせてください』と直訴された。 

まあお休み時間ですからねえ。

はり楽しそうなんだろう これは嬉しく思う。

『2in1』『ラテラルクロスステップ』『シャッフル』
『キャリオカ』難しい難しいやってるが、子供の力を舐めてはいかん

なんとかなるもんだ

最後に『質疑応答』の時間であった。
今日は楽しかったか?きいたら全員『楽しかった』
もう終わりの時間だと行ったら工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ええやんええやん!よかったやん
あの途中で楽しくないと言っていた拳士、一番楽しんだ
ようで、抱きついてきたぞ。
来年もまたやりますよといったら、一人だけ泣きそうな
顔で『来年は緑帯になるから』とかわいいのう
大丈夫や!また教えたるで

 

やはり指導していても楽しかった。
指導者が楽しくなければ拳士も楽しくないだろう。
講習会に尽力された先生方、関係者に御礼申し上げます。
各支部は積極的な参加であったので、来年は我が支部も
積極的な参加を促したいと痛感した。

3歳児・・・結局馴染めずに撃沈した。
初めて『負けた』とおもった。 指導不足を痛感すると
ともに無理にやらせてはいけないのだということも
学ぶことができた。

指導者として拳士に教えられることの多い講習会であった

 

拳法おやぢの発言は少林寺拳法の公式発言ではありません

アメンバー並びに読者登録歓迎致します。

にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ

ブログランキングに参加しております。