緊急事態宣言… | 落合サッカークラブの親父コーチのサッカー日誌

落合サッカークラブの親父コーチのサッカー日誌

東京都多摩市で活動している落合サッカークラブでの出来事やサッカーに関する事を書いています。
長男が所屬している東急SレイエスFCについてもたまーに書いてます。

1番なってほしくなかった事態になってしまいました。


緊急事態宣言。


前回よりも緩いと言われていますが、緊急事態宣言には変わりはなくここにきて全てのサッカー活動が中止になります。


選手は何も悪くないのに。


少年サッカーの関係者はあんなに感染予防を徹底していたのに。


非常に残念でなりません。


東京都サッカー協会からの通達では『緊急事態宣言中でのサッカー活動はリモート以外は中止する事』
だそうです。


ハッキリ言いまして2月7日に感染者が500人を切ることは不可能だと思っています。


最悪な事態としては緊急事態宣言が解除されないまま卒団を迎える事です。


このまま1度も練習も出来ず、試合も卒業大会も出来ず、仲間と緑のユニフォームを着て会う事も出来ない。


ポジティブな考え方をしようにも好転する雰囲気も良い材料もない。


まさにお先真っ暗です。


ニュースで人混みを見る度に落ち込みます。


ですが、生きていくためには働かなくてはならない。


そんな事は分かっているけど…と色んな感情が渦巻いています。


自粛疲れがあると思いますが、今一度気を引き締めていきましょう。


選手、保護者、コーチが笑顔で卒団式を迎えられるように。


緑のユニフォームを着て逞しく巣立っていけるように。


でわ、また。

落合サッカークラブHP

落合サッカークラブTwitter