香港話は、おいおい書きますが、
香港遠征の間に、秋からの新アニメが発表になったようですね。

『ガイストクラッシャー』

とにかく、王道のロボットものです!

待望していました。こう言う作品を世に送り出せる事を。


いつの時代の子供達には、その子供時代は一度きり。
だから、その時代を彩るアニメが必要不可欠なのです。

しかし、
発展を遂げ過ぎた日本のアニメ界では、本当本物の王道のロボットものを作って
そんな今の子供達にワクワクドキドキして欲しい、と言うような
青臭い企画が通りにくくなっていました。


それが、このタイトル。

正に王道!ベタにかっこ良い!

私の得意のジャンルでもあるので、喜んでお引き受けしました。

しかも、アニメとゲームの両方の主題歌が共通!
ここも、分かりにくくない。


一番最初のカプコンさんからのオファーは、主題歌の依頼。
それも、最強のチームで!との事(いわゆる名指しと言うやつ)

作詞 藤林聖子
作曲 田中公平 
編曲 根岸貴幸
歌  きただにひろし

で、お願いします!と言う思い切った内容でした。

(この4人なら、、、あのタイトルが、連想されますが、、、)

それは、さておいて、せっかくの企画なんだから
絶対に耳に残り、何年も残る『王道ロボットソング低年齢層向き』を作るぞ!
と、張り切って出来たのが
昨日発表された『爆アツ!ガイストクラッシャー』です。

タイトルの連呼や、技の名前の歌詞など、外せないお約束は踏襲しつつも
激アツで爆アツな、今の時代にありそうでなかった正調アニソンになっています。


きただに君とは、これで大きなお仕事3つ目です。

この曲も、前の大ヒット曲同様に、皆様に愛されると本当に嬉しいのですけどね。


なお、放映は10月からTV東京系ゴールデン。

期待して、待っていて下さいね。