これまで、海外各地でライヴを多数やって来ましたが、
日本では考えられない事がたくさん起こるものです。
ライヴに関して言えば、音響がムチャクチャで、自分の声やピアノが全く聴こえないで、演奏した事もありましたし、
音響チェックに時間がかかり過ぎて(現地スタッフが大ボケ)
ほとんど、ぶっつけ本番で演奏した事もありました。
移動の足が確保されてなかったり、
通訳さんが稚拙過ぎで、意思の疎通が上手く行かない事も。
また、ホテルが予約されていない事もあったし、
食事が合わない(特に量大過ぎ)で、お腹壊したり、
乾燥し過ぎで、声が出なくなった事もありました。
しかし、今回のコペンのトラブルは極めつけ!
コンサートホールで、先に開催されていたコスプレ大会が一時間も押して、
ただでさえ、リハとサウンドチェックの時間がない、と言うのに、
いざ1時間半遅れで、楽器のセッティングが始まったら・・・
な、な、なんと
ピアノがない。
電子ピアノなので、大きな箱に入っているはずだ、とばかり、
そこらへんを、全員でまさかのピアノ捜し!
ピアノ捜索、からライヴが始まるなんて、笑い話にもなんない。
約30分の捜索の後、無事に地下室でピアノ発見!
2時間遅れで、リハが始まりました。
当然、ほとんどぶっつけ本番になりましたけど、私も含めてミュージシャンの皆さん、さすがにプロ。
何とかなりました。
いくら私でも、ピアノなしで弾き語りは出来ない。
最悪の事態として
アカペラと、
バンド歌手としての演奏も考えたけどね。
まぁ、めでたしめでたしでしたけど。
凄いでしょ!
何が起こるか分かんない。
だから、海外に一人で行くと、
否応なしにも『強くなります』よ。