オカルトな、トンデモ話として聞いて下さいね。
私も全面的に信じている訳ではありませんから。
先日、ある本で読んだのですが、
#この世には生まれ変わりがあって
#人それぞれに使命がある
#その使命は生まれる前に、自分で自分に課したものである
(このあたりまでは、良く聞く理屈)
#そして、その使命を果たすために、色々な修行や艱難辛苦を乗り越えねばならない
(辛い修行も自分であらかじめ決めた事らしい)
#生まれ変わるたびに、だんだんその修行のレベルが上がって行く
#その修行を成し遂げたからと言って、かならずしもこの世の世間的な成功と一致しない。
むしろ反比例する事の方が多い
#そうして、生まれ変わるたびに、人は魂を磨き、その純度を増して行く
#自殺をすると、すべてがリセットとなって、今回の人生は一回パス状態となる。
(だから、自殺は良くない)
つまり、この世は魂のレベルを上げるための修行の場であって、それ以外の事は
取るに足らぬ事らしい。
何か、息が詰まりそう。
で、これからが面白い所なんですが、世間的に成功している人は
自分で課した”修行のレベル”が低い事が多いらしい。
だから、それを簡単に乗り越えられて世間的には成功する。
でも、そう言う成功をする人ほど
『この世に生まれ変わった回数が少ない』らしい。
つまりこの世の『初心者』(笑)
社長とか大金持ちとかは初心者な事が多いんだ~(笑)
初心者だから、自分で課した使命が、この世での”我欲””快楽””成功”に
目標設定しがち。
魂のレベルアップ向上より、目先の喜びを求めるのは初心者ゆえの行動らしい。
これまで何千回も生まれ変わった、それこそ人生のベテランになると
そんな世間的な成功より、人と自然、人と人、人と神の触れ合いに於ける『感動』を
重要に考える事が多くなり、
必然、清貧であったり、世間的な立場が大した事なかったりするようです。
つまり、わざとこの世では上手く行かないように決めて、その経験の中でのレベルアップを
目指しているらしい。
そう言えば、人間は悲しみや絶望の最中で、何か重要な事に気付く事が多い。
本当の自分に向き合える時は、そんな状況の時がほとんどかもしれない。
その本によれば、この世で最高の魂のレベルの人間は、容易に人とは交わらなくなるそうです。
自分で自分の事が解決出来るからなんでしょうが
何か、淋しそう。
面白いのは、この世の年齢に魂のレベルは関係なく、初心者の80歳とベテランの5歳は
後者の方が人間的風格がある事もある、なんて逆転現象も起こったりする。
なるほど、歳とっても人間が出来ていない人は『初心者』なんだ~
腹立つジジィがいても『初心者だから、許してやろう』と思えば言い訳ですね(笑)
逆に素晴しい子供がいたら、教えを請うてみようかな、、、、
昔、日本には生まれ変わりベテランが多かったのだけど、この所、初心者だらけ
らしいですよ。
だから、倫理観も低下しているのに違いない。
翻って、自分ですが、、、、
えっ、私ってば初心者モード?
そうだね~世間的な成功を最初は目指したしね~
でも、今は自分の使命『世界中の子供達のために、最高の曲を書く』(目標だけは大きい)
に気付いて、それに基づいて生きているので、もの凄い初心者と言う訳ではなさそう。
初心者から、中堅になるあたりかも?
皆さんはどうですか?