皆さん、現在放送中のサクラジヲは聞いていただけたでしょうか?
あの中で、30周年コンサートについて話しておりますが、
それの補足を少し書きたいと思います。

まず、グッズ関係ですが、今回はほとんどありません。

メインは
#ココロネ2ndのCD (3000円)10月23日発売
#私の総譜集
 田中公平総譜集 1 (サクラ大戦)
 田中公平総譜集 2 (厳選曲集)
 各 3500円
#パンフレット (1500円)
と、これだけです。

CDは当日の枚数はどのくらい販売するのかは決まっていませんが、

パンフレットは2000部作る予定ですので、売り切れる心配は
ありません。

総譜については各400部、予想以上に好評ならすぐに増刷しますが、
それほどでもなければ、これだけで終わるかもしれません。
(一人一部とか二部とか購入制限した方が良いですか?)

パンフには、出演者さんからのコメントや私の作品明細の他に
意表をついた大物の方との対談を載せるつもりです。

ご期待ください。

そして、ラジオでも言いましたが、CDと総譜をお買い上げに
なっていただいた皆様に、終演後サインをして差し上げたい、
と思っています。

ただ、公演があまりにも延びて、会場自体の閉館の時間が
心配な時と、私が倒れた時には(笑)出来なくなる可能性も
あります。

ご了承ください。

今、一番大変なのは編曲ですが、このあとそれをバンドで
練習して、その他に歌手の皆さんとの合わせがあり、
それとは別に歌稽古があります。

これが10月に入ってからありますので、大変なのは
むしろ、これからです。

全体の通し稽古は、皆さんのスケジュールの関係上
本番の日まで行えず、11月1日のゲネプロで、すべての
問題点をクリアにしなければなりません。

そのゲネプロにもスケジュール的に参加不能な方が
少数いらっしゃいます。

この方々には事前に細かく打ち合わせをする必要があります。

そして、今心配しているのは、出演者さん達への当日の
ケアーです。

なにしろ、出演者の数が多いので、細かい所まで
行き届けるのは、かなり難しいと思います。

出来る限り、皆さんの心のケアーをしますが、色々な
不満や問題点が出る事は予想されます。
(楽屋割りやら待ち時間の長さやら)

これに関しては、スタッフと良く協議して、出来るだけ
良い環境で、気持ち良く皆さんにパフォーマンスしてもらえる
ように、方法を考えておきます。

あれやこれや、プロデューサーは大変ですね。
私は今回は出演者でもあるので、二重に気を使う事が多いです。

でも、不屈の闘志で乗り切ってみたい!と思っています。

燃える作曲家の名に恥じぬように。

応援よろしくお願いします。