金曜日に二つ、観劇とライブのはしごをしました。

一つ目はカプコンさんからご招待された
宝塚歌劇団の『逆転裁判 2』。

開演前、ホールの前を歩いていたら「せんせい~」「先生!」
と、どこかで聞いた事のある野太い声。
同じく招待でいらっしゃった 水木一郎さんでした。

宝塚の客層は普段我々が接している方々と全く違っていて、
水木さんもあまり気付かれずに、ゆっくり観劇されていました。

舞台後、ちょっと打ち合わせを挟んで、六本木スイートベイシルへ。
ここは、自分のライブをやった場所なので、なぜか懐かしい。

来る途中、偶然一緒になったダイアナこと、松谷さんと
席がお隣に。

前の席には、長年サクラ歌謡ショウの大ファンの社長さん。
別のお隣にはリマックスのマネージャーさん。

山寺さんも、富沢さんも、高乃さんも、西やんも、ベロも来られて、
ライブ前から同窓会風味。

ライブは横山智佐さんの堂々とした歌いっぷりに、我々の席が
一番盛り上がったのではないか?
ぐらいの騒ぎっぷりでした。
(社長さんのお連れの方々が特に)

昭和の歌謡曲、スタンダードジャズを散りばめた選曲は
正に、広井王子好み!
私にサクラ大戦を依頼した時に、「こんな感じで」
と言われたネタ曲のオンパレードでした。

楽しかったですよ。

これからの自分のライブにとっても、なかなか参考に
なりました。

もっと、トークに磨きをかけないと。(そっちかい!)