来る5月22日と29日にNHKBS2において放映される
熱中夜話アニメソングナイトに、私も出演しますが、
その中で、前回も好評だったキーボードを使っての曲解説。
今回もやりますよ!

昨日からずっと何を言おうか、解説する曲を聴きながら、
譜面に取りながら、考えていました。

第一回目の方では、水木さんのお得意のオタケビソング
数曲についてと、堀江さんの”キャンディーキャンディー”の
解説をするのですが、キャンディーの方は前に阿佐ヶ谷や
神戸のイベントで一度やっています。
でも、今回聴き直してみて、あらためて名曲だと思いました。
前のを基本に新しく気付いたところも取り入れて、
パワーアップさせたいと考えています。


第二回目は、主に菅野よう子さんの曲解説をします。
彼女は今もっとも光っている作曲家で、私も大好きな
クリエイターです。
頑張って解説しますが、彼女の考えている凄く深い部分に
まで、踏み込めないでしょう。
10%も彼女の神髄を語れない自分がふがいないですが、
この先は、曲を聴いて感じていただくより方法はない。

その、ガイド程度の役割は私に出来るのでは?と
思っています。

プラチナ、エスカ、マクロス、かなり語りますが、
中心は”ライオン”です。

期待してください。

その後は、ゲストの神前くんにお任せで、つっこみ役に
徹したいと思います。

録りは5月の3日です。
公開番組ですので、当選された方は当日お会いしましょう。

私を見かけたら、「ブログ読んでるよ」とでも声かけて
くださいね。