坂本九とダイアナ湯川 | Kenny@爺の人生イロイロ オヤジがウロウロ

Kenny@爺の人生イロイロ オヤジがウロウロ

洋楽と洋画と洋菓子が大好きな関西人の爺が
愚痴、ボケ、ツッコミ交えて独り言綴ります

私はこのブログで初めて日本人歌手について書く。

坂本の「上を向いて歩こう」は、作詞永輔、作曲中村大の超有名な曲だ。この3人を称して「六八九コンビ」と呼ばれた。この歌がなぜかアメリカに渡って、「スキヤキSUKIYAKI」と言うタイトルでヒットし、ビルボード誌では、1963年年6月15日付Hot 100で週間1位を獲得。2021年の今日まで、ビルボード1位になった唯一の歌なのである。私のあやふやな記憶では1961年頃NHKのバラエティ「夢であいましょう」で「今月の歌」として紹介され、大ヒットしたと記憶している。まだ私は小学生か中学生だったと思う。いつも土曜日は夜更かしして「夢であいましょう」を観ていた。日本のポップスも年々進化して、素晴らしいミュージシャンが数々出てきたが、言葉の壁があって、どうしても全米No1にはなりきれない。

日本人初!唯一の全米No1歌手!坂本九は偉大なり。スキヤキは美味いなり。

1963年ビルボードHOT100に登場した主な曲

ポール&ポーラ「ヘイポーラHey Paula」

フォーシーズンズ「恋のハリキリボーイWalk Like a Man」

ルビー&ロマンティックス「燃ゆる初恋Our Day Will Come」

リトルペギーマーチ「アイ・ウィル・フォロー・ヒムI Will Follow Him」

レスリーゴーア「涙のバースデイ・パーティIt's My Party」

そして坂本九「上を向いて歩こうSukiyaki」

エセックス「内気な17才Easier Said Than Done」

ジャン&ディーン「サーフ・シティSurf City」

ボビーヴィントン「ブルー・ヴェルヴェットBlue Velvet」

などであった。ビートルズ旋風が起こる1年前の話である。

日本航空123便が群馬県多野郡上野村の山中(通称御巣鷹の尾根)に墜落した航空事故が起こったのが1985年8月12日。乗客乗員520人が亡くなったが、そのうちの一人が坂本九であった。また、イギリス在住のバイオリニストダイアナ湯川の父親も本人が生まれる少し前、この事故に遭遇し亡くなられた。2000年9月にリリースされた彼女の「天使のカンパネラ」と言うアルバムを持っているが、この中に収録されている「上を向いて歩こう」は感動的だ。まだ彼女が15歳か16歳頃の演奏だが、素晴らしい作品だと思う。

8月12日。ご冥福をお祈りします。