大阪で御朱印集めー3 | マリリンとチェルちゃん

マリリンとチェルちゃん

ヨークシャテリアのチェルシーと飼い主であるマリリンのぐーたら、いや、のんびり日記です。

大平寺


大平寺は創建時より400年近く経つと推察される曹洞宗のお寺です。





「十三まいりのお寺」として、人々に親しまれています。


十三まいりって何????


京都や大阪で数百年にわたる伝統らしいです。

男女とも13才になる子供は、心身が一段と発達する時です。

人間形成に最も重要な時期に成人を祝し、仏様のご加護を祈るそうです。


筆供養


使い終わった筆や鉛筆などを供養します。

道具への感謝と共に、諸芸上達の願をこめて行われます。


御朱印




愛染堂・勝鬘院


金堂に愛染明王が奉安されており、愛染明王は主に良縁成就・夫婦和合の本尊として有名です。



多宝塔



小説家の川口松太郎さんがこの近くに住んでいたこともあり、彼の代表作であり映画化された「愛染かつら」のモデルとなった縁結びの霊木があります。

御朱印は2種頂けます。





         ・・・・・・・・・・続く・・・・・・・・・





ブログを見られた方、

応援 お願いしますね。

ポチッと押してねわんわん

   左下矢印

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ