|
|
| かしこいひとは まわりのみんなに かんしんされます すぐれたひとは まわりのみんなに せんぼうされます りっぱなひとは まわりのみんなに しんらいされます えらいひとは まわりのみんなに そんけいされます もっとえらいひとは まわりのみんなを たいせつにします |
|
にしむら えいじ
インドのカルカッタには、
マザー・テレサが開設した「死を待つ人の家」があります。
路上で死にそうになっている人を連れてきて、
その最期をみとるための施設です。
カルカッタでは、貧困で苦しむ路上生活者が大勢住んでいます。
路上で死んだ人は、ガンジス河や火葬場に物のように運ばれ処分されるのです。
そこで、マザー・テレサとシスターたちは、
貧しい人たちが人間として尊く死んでいけるように
、「死を待つ人の家」という施設を建てたのです。
彼女たちは施設に運ばれて来た死にそうな人に、
必ず次のように聞くんだそうです。
What’s your name?(あなたのお名前は?)
そう聞かれた途端、その人は、
ゴミのように捨てられてたかもしれない自分に、
名前があることを思い出すそうです。
名前を聞かれたということは、
一人の人間として扱われたということです。
ある時、マザー・テレサが、
うじ虫がたかった男性の体を洗っていたら、
その男性が次のように訊いてきました。
「なぜ、私のような者に、こんなことをして下さるのですか?」
「あなたを愛しているからですよ」と、マザー・テレサ。
この施設に連れてこられた人たちは、
とても喜んで、幸せそうに死んでいくそうです。
自分の存在を認められ、
人間として尊く死ぬことができるからです。
その施設を視察に行った日本のある医療団は、
「ここには最新の医療施設はないけれども、
世界一素晴らしい看護がある。」と述べたそうです。
本当に 偉い人は 地位とか 名誉 学歴とか 家柄・・・
そんなものは 関係ないんだね
人に 優しくすること
人を 愛することなんだね
今 一番 必要な子たと思うよ
人を 裏切る 騙す 傷つける そして・・・・・ 殺す
平気な人が 多くなってきた
とっても 悲しいよ
みんなの ブログを 見てると
世の中 なだなだ すてたもんじゃないって 思えるよ
人を 信じて
優しくなってみようかな~
人を 愛してみようかな~ って 思えるよ
人に 優しくするって 結構 難しいけど
好きになれば いいんだね
やってみよー
