呼吸&噛む&今、ここ。 | かおり鍼灸院~冷えとり鍼灸~千葉県我孫子市 妊活&安産&一人で冷えとりをしていて心許ない方、ご来院ください。

かおり鍼灸院~冷えとり鍼灸~千葉県我孫子市 妊活&安産&一人で冷えとりをしていて心許ない方、ご来院ください。

当院では冷えとりに重きを置いた鍼灸治療と生活指導を行っております。妊娠しづらい、出産予定、婦人科疾患、アトピー、自己免疫疾患、パニック等でお悩みの方、是非お越しください。我孫子、柏、流山、野田、取手、守谷、東京、埼玉からもお越しいただいています。


【この記事は約1分で読むことができます。】

 

 

 

 

先日、テレビで呼吸について、有意義な情報が。

 

 

 

 

「ゆっくりと、鼻から、4秒で吸い、6秒で吐く」

 

 

 

 

すると、

 

 

 

 

横隔膜にある自律神経が刺激され、副交感神経(リラックスモード)が優位になる。

 

 


 

 

 

 

 

血圧にも良い効果がある。

 

 

 

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

【呼吸が浅く早い人のパターン】

 

 

 

 

 

 

 

 

かおり鍼灸院の患者さんをみていると、

 

 

 

 

 

 

呼吸が浅く早い人は、以下の傾向があります。

 

 

 

 

 

脈が速い(血圧が高い場合も多い)。

 

 

 

 

 

 

 

 

早食いで、よく噛んでいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

「今、ここ」を感じてない(プレゼンスしていない)。

 

 

 

 

数分前にお灸をしたのに、「今日お灸、しないのですか?」と、

 

 

 

 

 

毎回治療の度に、おっしゃる強者も(゚Д゚)ノ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

深い呼吸=噛むこと=今を感じて生きること、は、連動している

 

 

 

 

 

 

と考察します。

 

 

 

 

 

 

 

【横隔膜を意識して】

 

 

 

 

 

 

さっそく、横隔膜を意識して呼吸をしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

「ゆっくりと、鼻から、4秒で吸い、6秒で吐く」

 

 

 

 

 

 

 

呼吸を繰り返していくと、

 

 

 

 

 

 

 

重心が下に降りる感覚。

 

 

 

 

 

 

 

下腹部~足元がしっかりして、

 

 

 

 

 

 

 

頭寒足熱が深まりました。

 

 

 

 

 

 

 

心が落ち着きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自戒を含め、足を地に着けて、生きていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

★お得な追加情報

 

 

 

 

 

 

上記、呼吸の数分後に、

 

 

 

 

 

 

気持ち良~く便通が💛

 

 

 

 

 

 

 

 

副交感神経が優位になった為と考察。

 

 

 

 

 

 

 

是非お試しください。

 

 

 

 

 

フォローしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebook

 

 

 

Twitter

 

 

 

Instagram