150年前と今の日本 | ケネディスタンプクラブ日記

ケネディスタンプクラブ日記

四谷駅前のケネディスタンプクラブの日記です
商品の紹介など書いていきます。

警視庁が創立150年を迎えました。

2024年1月15日に創立150周年式典が行われましたが、実際の創設も1874年(明治7年)1月15日でした。

 

ミントセット 警視庁創立150年貨幣セット | コイン・紙幣,ミントセット(令和1~) | 趣味の中古切手や紙幣・硬貨の販売と買い取り|ケネディ・スタンプ・クラブ (kennedystamp.jp)

この頃の日本は、長く続いた徳川の時代から急激に近代の国家体制へと変貌した時期なので、この数年は「150周年記念」イベントが続き、造幣局は記念貨幣を発行しています。

1871年(明治4年)には、郵便制度と近代通貨制度(単位がそれまでの「両」から「円」となる)が開始されました。


郵便制度150周年記念 10,000円金貨 | コイン・紙幣,日本の記念貨幣 | 趣味の中古切手や紙幣・硬貨の販売と買い取り|ケネディ・スタンプ・クラブ (kennedystamp.jp)

 

近代通貨制度150周年記念 10,000円金貨 | コイン・紙幣,日本の記念貨幣 | 趣味の中古切手や紙幣・硬貨の販売と買い取り|ケネディ・スタンプ・クラブ (kennedystamp.jp)


新橋と横浜を結ぶ日本初の鉄道が開通したのは1872年(明治5年)10月14日です。この日は「鉄道の日」となっています。

それにしても、東京・横浜間で電信による電報の取り扱いが1870年(明治2年)に開始されたのですが、これに関する記念貨幣が出なかったのは不思議です。

ところで、街中にこのポスターが貼られているのをご覧になった方もいると思います。

 


跡見学園が来年の2025年(令和7年)に創設150周年を迎えるそうです。創立は1875年(明治8年)。大正時代を舞台にした「はいからさんが通る」をポスターにしようしているのは時代が50年ズレているのではないか、そう思う人もいるかもしれません。
「はいからさんが通る」を読まれた方にはお分かりですが、主人公花村紅緒が通う学校が跡見学園をモデルとしているからです

年代的には花村紅緒と「鬼滅の刃」の竈門禰豆子は同じ年齢になるはずです。

 

グリーティング切手「鬼滅の刃」 84円切手シート | 切手,国内戦後シート | 趣味の中古切手や紙幣・硬貨の販売と買い取り|ケネディ・スタンプ・クラブ (kennedystamp.jp)

そして昨年2023年(令和5年)は、関東大震災から100年目、そして東日本大震災から干支が一周した12年目でした。
来年は阪神淡路大震災から30年目となります。

 

20世紀デザイン切手シリーズ 第4集 50+80円切手シート | 切手,国内戦後シート | 趣味の中古切手や紙幣・硬貨の販売と買い取り|ケネディ・スタンプ・クラブ (kennedystamp.jp)

 

東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット 第2次 | コイン・紙幣,日本の記念貨幣 | 趣味の中古切手や紙幣・硬貨の販売と買い取り|ケネディ・スタンプ・クラブ (kennedystamp.jp)

 

写真付き・フレーム切手 神戸ルミナリエ 80円切手シート | 切手,フレーム切手 | 趣味の中古切手や紙幣・硬貨の販売と買い取り|ケネディ・スタンプ・クラブ (kennedystamp.jp)