インストよりTikTokよりYouTubeがおすすめな理由 | 世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

大手証券→米国MBA留学中退→スペインへ渡る
フラメンコ協会新人公演史上初の満票受賞
770人が着物で全国名所で踊る業界最大の映像制作。現在アジア版映像撮影中
舞台「本能寺の変」を東京,岐阜とスペイン4都市で公演
https://www.kennagata.com/

なぜかバストン(杖)を振り回して落としているショート動画が突然人気急上昇中です




ショート動画は、インスタにアップするついであげる程度ですが、1年近く前に公開して300回程度の再生だったバトンの練習動画がここ2、3日で突然2000回くらい視聴されています。音声絡みで検索されているようです。



コロナも終わり、最近はYouTubeアップする人もまた減った気もするけど、他の動画SNSと比べたメリットもあります。

動画で一番大変なのが編集。
今やTikTokやInstagramのリールで手軽に動画をアップできるのでわざわざ編集してYouTubeであげる意味は?と思いがちですが、YouTubeの利点は検索に引っかかる(場合がある)こと。

TikTok、InstagramやX (旧Twitter)などはどんどん流れては消費されていくので、昔の動画が検索されることはほぼありません。

言い方は悪いですが、大量消費で使い捨てのイメージです。

日々のちょっとした動画はTikTok、Instagramで良いけど、ちゃんと残したい動画はYouTubeでアップするのがおすすめです。

YouTube動画だと紹介したい時にすぐにリンクも送れます。


例えば「フラメンコとタップ(フラダンス)の違い」で検索すると僕の対談動画が出てきます。



「どじょうすくい体験」で検索すると、僕のレッスン体験動画が出てきます。
この動画を見て東久留米のどじょうすくい教室へ入会された方も何名かいると嬉しい報告もありました。



フラメンコ動画だと「ファルーカ」という曲種で検索すると僕の踊りが出てきます。



一方で難しさ、問題点として
検索に引っかからないと全然再生回数が伸びない。

PV映像(結構取るのも編集も大変ですが)なかなか見てもらえない

→去年撮ったPV動画:韓国で撮ったハンボクで踊る映像は、風景、衣装、音楽とも良い映像が撮れました。この映像も、もうちょっと見てもらえたら嬉しいな〜




「フラメンコ」で検索する層が少ないのでフラメンコだけだと伸びづらい

というわけで、きっかけはなんであれ、結果的にフラメンコを見てもらえればいいので、いろいろコラボしてます

一番人気動画:僕がなまはげになった動画です