今日は我が子の話。
近年過熱している中学受験。
一番最初の子は正直 中学受験するか迷いました。
特にママ友とかと話はしたことはないけど、テレビやネットの世界はすごかったので みんな受験するの?かな??
そんな気持ちでした。
もう最高学年の小学校生活 なので 今からするわけもなく 普通に塾に通っているだけです。
学校のクラスの子も2/3ぐらいは塾に通っている印象。
進学塾 補習塾 色々ありますけど何かに通ってるっていう感じかな。
中学受験する子も中にはいるみたい。
塾に行ってると言うと
『中学受験するの?』
と聞いてきます。
本当に中学受験するのであれば結構 ナーバスな話だと思うので 言葉にしちゃダメなんじゃないのかななんて思っていますが うちはしないので『しませんよぉー』
って言うだけです。
ただ 本当に最近マジでよく聞かれる![]()
![]()
これで公立中学校に行ったら中学受験全滅して公立に行ったと思われそうでちょっとかわいそうだなって最近思ってます。![]()
無駄な心配してるわたしです。![]()

塾の方は、息子にとってすごくいい刺激になってるみたいで 入塾して良かったなって思ってます。
学校の先生と違って 塾の先生って ちょっと癖があったりして面白いみたい。
塾の終わる時間と合わせてみんなで 駅前で夕飯を食べようとしたら、息子は一人で違うモノを食べたいと行って合流してくれませんでした。![]()
我が道を行く息子です。
子供の頑張っている姿を見ると、わたしもがんばらなきゃな!と思わせてくれるのは有り難い事ですね。
がんばれわたし!
読んでくれてる人ありがとう!!





