[京都の1月] 護王神社・初詣 (2024年) | コンデジ片手に出かけよう

コンデジ片手に出かけよう

私の旅の思い出を紹介します。


護王神社の舞殿に龍モチーフがあると聞いたので1月2日に初詣で訪れました。

和気清麻呂が宇佐(現・宇佐市)へ配流された際に、道鏡から送り込まれた刺客に襲われたのを、突如現われた300頭の猪によって難事を救われたとの伝説から、「狛猪」が置かれており、「いのしし神社」の俗称もあり、また「足腰の守護神」とも言われるので、今後1年の足腰の無事も祈願してきました。



<舞殿にあった辰年の大絵馬>




2024年は元旦から6日まで「幸運の白イノシシ」として親しまれているカリンちゃんも来社したんですね。



近年は様々な神社で手水舎を飾っている場合があります。イノシシ神社の通称があるので、キュートなイノシシが迎えてくれましたよ。



◇護王神社の紹介サイト◇

https://www.gooujinja.or.jp/

 



<護王神社の基本情報>
拝観時間:06:00-21:00
拝観料 :無料
主祭神 :和気清麻呂公・和気広虫姫
創建  :不詳 (現在地には1886年に遷座)
本殿様式:流造
アクセス:地下鉄「丸太町駅」より徒歩約7分
駐車場 :無料駐車場あり
住所  :京都市上京区桜鶴円町385