[源氏物語あらすじ] 第47帖・総角(あげまき) | コンデジ片手に出かけよう

コンデジ片手に出かけよう

私の旅の思い出を紹介します。


第47帖・総角は薫24歳の秋八月から冬十二月の出来事を語っています。
※Top写真は、宇治神社前にある浮舟と匂宮の像(雪景色)。初期段階では宇治十帖(橋姫から夢浮橋)のTop写真としていますが、後日変更の可能性もあります。
※この項目は、関連事項などの記事をアップしたらリンクアップデートします。


「総角」という題名は薫が八の宮一周忌法要に事寄せて大君に詠んだ和歌「あげまきに 長き契りをむすびこめ おなじところに よりもあはなむ」からきています。


源氏物語を現代語訳された与謝野晶子さんは、次のような和歌を載せています。
「心をば 火の思ひもて 焼かましと 願ひき身をば 煙にぞする」

<第47帖・総角のあらすじ>
秋八月に八の宮の一周忌法要が営まれ、その夜、薫は大君に近づき意中を訴えるが、大君に拒まれます。その一方で大君は妹の中君を薫と結婚させようと考えている。大君の衣服には薫の強い香が染み付いており、中君は薫との仲を疑います。

大君の意思を知った薫は中君を匂宮と結婚させようと考え、九月のある夜ひそかに匂宮を宇治に案内し、中君と逢わせます。匂宮は三日間中君の元に通い続けたが、母后・明石の中宮に反対され、足止めされてしまいます。


その後、大君は心労のあまり病に臥し、薫の懸命の看病もむなしく、十一月、薫に看取られる中で草木の枯れていくように息絶えます。


<第47帖・総角の主な出来事>
◎八の宮の一周忌

◎薫に口説かれた大君は、妹の中君を薫にと思う

◎一周忌終り、宇治を訪問した薫に中君を勧める大君

◎大君の火葬と七日毎の法事で悲嘆にくれる薫