1,本サイト静岡市大気中イオン濃度観測の異常
5/6と5/9に異常が認められ、5/9+10=5/19までに、静岡市で有感地震となるような地震が発生すると判定した

その5/19
首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常
(群馬大学電波伝搬システムデータ)

5/19:5-7時 さいたま市送信群馬県桐生市受信ルートで明確な伝搬異常が発生。

5/19+5=5/24までに、首都圏で震度5弱程度の地震が予想されます。
(巨大地震ではありません)


2,本サイトで指摘した関東内陸部の直下型震源
群馬埼玉県境の関東平野北西縁断層帯を指摘した。

(1)コムシステム提供大気イオンラドン観測 地震予知研究
東京羽村市観測点及び茨城県三浦村観測点(みほむら、茨城県南部の県南地域、霞ヶ浦に面した村)

震源予想域の南と西側の両観測点に、最近一か月の観測で、大きな大気イオン異常がない。

(2)本断層帯の50km圏内の本サイト栃木県南部観測点大気中ラドン(私の自宅)

一定の範囲内で上下に変動を繰り返し、直前前兆らしい動きはない。

3,本サイトが予想した首都圏M8クラスの関東南方沖の巨大地震モニタリング観測

第1項の千葉九十九里ラドン、
第2項の関東太平洋沖近接地域の伝搬異常モニタリング
(房総半島南東沖や房総半島プレート三重会合点付近、巨大地震想定震源域)

両項目が、5/18でも収束せず。
ただ、第一項の九十九里浜ラドンは、1000ベクレル以上という大きなリバウンドは、解消し、ゆるかやに減衰中

その他、
相模湾の東端(横浜市)簡易磁力観測、
静岡県東伊豆町奈良本)体積ひずみ計観測
東京多摩東部の鈴落下装置、
東京多摩地区の地下水位、地磁気変動、電磁波観測、
神奈川県湘南地区沿岸部観測点のもぐりん
これらの異常は継続中です。

 
収束しておらず、地震発生の準備はできず。