はい、ちょっとダークモードで。

パートナー、また1週間音沙汰なし…。

(私からは、子どもの写真何通か。未読。)

 

こういうの、本当にやめてほしい。

平日だから、出勤してなければ職場が対応するだろうから、生存はしてるんだろうけどさ。

ほんの一言、「今週忙しいから連絡できない」ってあればそれでいいのに。

なぜそれができないんだろう。

 

別に愛知に来ることを強要していないし。

忙しければ、次は夏休みでも、うちの子たちは大丈夫。

私はイラっとするけど、連絡さえあれば、そこに文句を言うタイプではない。

 

二ヶ月に1回の訪問(下手すれば1泊2日)と、ささやかな養育費で、文句も言わずに子ども二人育てている私。

連絡しないということが私のストレスであるという点は、繰り返し伝えてある。

 

これは私の性格なんだけど、手帳に未定の部分があると無性にストレスなのよ…。

空いている日があれば出張したいしね?

いま8月末に出張したくて悩んでる。

あと8月前半の動きが決まらなくて、もぉ本当にイライラしてる。

 

それは本当に、パートナーが来るのか来ないのか、子どもだけを連れてパートナーが出かけてくれるのかで児童クラブや民間学童の申請が決まるわけで。

とにかく急務なのよ。

もう長男はでかけないので確定して、出してしまおうかしら。

 

で、いつも思う。

この、自分で決められないストレスのためなら、離婚もありだな…と。

 

40過ぎてさ、この先、次の大学に移るかどうかもわからないけど。

もしずっと愛知にいるなら、引退した時にどうするかを考えないといけないのよね。

パートナーといっしょに東北で農家をしながら研究を続けることも考えたけど。

正直、こういう連絡の取れない人とは長くいっしょにいられないな…と思う。

でも、子どもや孫を迎えてあげられる家は欲しいんだけどねぇ。

実家が大きすぎて、妹にはコントロールできないかなと思うと、関東で暮らすのもアリなのかしら。

でも妹に迷惑をかけるのは嫌だなぁ。

姉のところも心配だ。

 

…いやいや。

遠い先のことは悩んでも仕方ないのよね。

問題は分割せよとアドラーは言うw

 

今大事なのは、このストレスをどうするか。

パートナーに嫌味を送って溜飲を下げるのか。

正論で追い詰めるのか。

どっちがいいかしらね。

 

よし、正論的嫌味でいこう。

 

「まともに連絡のできない人と家族でいられそうにありません。」

 

これでどうかしら。

いいや、送信!!!

 

家族でいたくありません、の方が良かったかな?

前半はいいけど、文末はもうちょっとスッキリさせたかったかも。

 

一応、まだ家族でいる可能性=まともに連絡ができるのであれば家族でいられるのよ、という意味を裏返しで入れてあるんだけど、伝わるかしら。

離婚してもいいやと向こうが思ってるなら、それはそれでいいんだけどねぇ。

向こうに悩みがあろうが、どれだけ仕事が大変だろうが、言ってこない以上、私は知らないことだから、知らない。

 

どうか、少しは反省しますように。

そして、子育てと仕事に追われる私への負担を少しでも軽くしてくれますように。

 

は~、何か疲れたわ。

今日は薬局に寄って薬を受け取ってから出勤しないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯槽は綺麗になって、今日は排水口のぬめり取りをやったわ。

最近のは流すだけでいいから、ラクね。

 

愛知はカビの季節がやってきたのよ。

何もかもカビになる季節。

食べ物だけじゃないの。

水回りだけでもない。

喚起の悪い奥の部屋は、衣類すらカビる可能性があるのよ。

 

もうちょっと荷物置き場、綺麗にしないとな…。

と思いつつ、今日は手っ取り早く、除湿器掛けて出発するわ。