さて、今日は結局起き出してきて、資料を作成。

でもだいたい終わっていたから、賞味20分で完成。

 

…だがね。

(名古屋弁ではないw)

 

こういう、起きて仕事しよ!って思っている日に限って、彼らは寝ないのだ。

特に次男よ…。

 

いや、そもそも長男が、次男のめいろの丸付けをするとか、算数をやるとかいろいろ言って、寝る時間を引き延ばしたのがよくなかった。

(寝るの好きなくせに、寝る時間は遅くしたいタイプ。)

 

で、転がったものの、次男が寝ない寝ない。

あーだこーだ喋り続け。

「お母さん、大好きだよ」とかいう、応えないと心の傷になるんじゃないかと思わせる言葉で責めてくる。

…正直、寝ろや、としか思えないけど、「私もよ」と応えておく。

 

ぐ~ずぐ~ず喋って、熱いだの何だの言って、寝たのは結局22時18分!!

30分以上無駄にしたじゃないか…。

寝付くまではスマホも触れないし。

いつもなら先に寝ちゃうからいいけど、何もしていない時間って苦手過ぎて…。

普段もね、寝付きはいいから布団の中で5分以上起きていることはないのよ。

でも今日は資料の締め切りだから、何としても起きないといけない。

というか、寝たら起きられないから寝ちゃいけない。

でも起きているなら何かしていたい!!!

 

つらかった…。

 

次男が赤ちゃんの頃、添い乳してたんだけどさ。

長男は指しゃぶりしてたし、次男はおっぱい咥えていればよかったから、寝られない時はスマホ触ってても良かったのよね。

保育園行き始めてからは疲れてるから、すぐ寝てくれたし。

長男もお昼寝がなくなってからは寝付きがいいし。

 

…ああ、寝かしつけがめんどくさくなってきたのって、最近なのね。

そして最近(特に二月初めから)寝かしつけで一緒に寝ちゃってるから忘れてたわ、この感覚…。

 

今月は忙しいから、起きないといけない日もある。

次男がストンと寝る方法を探さなくちゃな~。

 

 

 

 

 

 

このドッカトットに寝てたのよ…。

ほんと~に可愛かった。

結局、これに入れたら寝るというよりは、おっぱいで寝るようになっちゃったけど。

最初は大きかったベッドなのに、だんだんみっちりしていくのがツボ💜

 

 

 

 

 

 

 

 

寝る時はこれをかけてる。

基本、英語。

二人ともそこそこ見ている。

私は、同じものを何度も見るのが苦手過ぎて、まったく集中できない。

 

…が、次男は英語をちっともわかってないなぁ。

そろそろ本格的に何とかしないと…。