久々に起きたわ。

なぜって?

次男が咳き込み過ぎてちょこっと…ね。

やな咳なんだけど、ずっと続くわけでもない。

熱もない。

今日も無事に予防接種は受けてきた。

喉が腫れているわけでもないみたい。

 

…う~ん…。

明日は保育園に行ってもらわないと困るのよ。

ごめんねぇ。

朝の様子を見て決めよう。

 

次男と過ごした夕方。

正直に言っていい?

…けっこう持て余したわ~。

 

次男の好きなDVDは、いまDVDプレーヤーがなくて見られないし。

せっかく一緒に過ごせるんだから、テレビはなしで、とか思ったら。

…いやぁ、飽きるね!!

 

公園にでも連れて行けたら良かったし、大学でも良かった。

家だから持て余したのよ。

 

19時過ぎに長男が帰ってきたら、めちゃくちゃ嬉しそうだったもん。

ごめん、あんまり遊びを提供できなくて。

 

いや、何もしなかったわけじゃないのよ。

長男がいたらやりにくいこと…と思って、出してみたのがこちら。

知育菓子。

 

相変わらず写真が下手でごめんなさいね~。

 

ゼリーとかなんか粉をまぜて作る系。

…どのへんが知育なんだろ?

化学的作用については、まったく考えが至らなかったわ、私は。

 

買ったのはずいぶん昔。

長男の家遊び用に買ったけど、次男が動き始めて使えなくなったもの…だった気がする。

賞味期限は2024年4月よ、大丈夫。

 

買ったはいいものの、こういう汚れる遊びはあんまりしたくないし。

2人に手を出されると操縦きかなくてねぇ。

だから、今日はうってつけ。

 

しかし、私はこういう味が苦手。

へたにお寿司なんて買ってしまったから…脳がバグるのよ、これ。

全体的に…なんというか、ラムネみたいな味なんだけど。

私が中心に作ったせいか、そこそこ上手にできていて、お寿司に見えるの。

でも甘い。

 

…え~、う~ん…おいしくは、ない!!

 

でも水だけで完結するし。

次男は、お醤油という名のソーダ味の何かをずっとペロペロしてたから、美味しいところもあったんでしょう。

無事に4時間を楽しく過ごせたから、まぁ良かったわ。

 

最後の一時間は、小さなDVDプレーヤーでピーターパン観てもらったけども。

さすがに夕食作りのあいだは許して~。

保育園って本当に素晴らしいわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DVDプレーヤーが来るなら、やっぱりポケモン買おうかなぁ。

長男がいまやっているのはスカーレット。

これが出てくるアニメはないのかな。

…調べたけど、関わってくるのはリコとロイのシーズンの方らしいわね。

 

ちょっと古そうなものを買うのがいいのかな。

でも、次男をあんまりポケモン漬けにしたくないのよね。

長男ほどしっかり自然科学を学ばずにアニメに出会ってしまってるし。

 

スパイディは日本語で見るものになっちゃってるしなぁ。

ディズニージュニアを見られるようにするのが実は手っ取り早いんだけど、あれ、日本語が見られないようにできないものかしら。

 

 

とりあえず、今起きられて、仕事を済ませてよかったわ。

万が一、明日、次男の体調が悪かったら、シラバス間に合わないところだった。

 

…が、明日の会議は、私不在というわけにはいかないのよね。

ダメならオンラインだけど。

熱出さないでね~。

(今は健やかに寝ているわ。)