お天気が不穏な土曜日。

月初めで、研究会もなし。

…なしだよね? 

あれ、毎月最初の土曜日にやってるやつ、連絡来てたっけ…。

まぁいいや。

 

もともとDWEのイベントを入れてた。

大きな公園に隣接する施設だから、公園で遊んでお昼を食べて、と思ってた。

でも、いつ雨が降り出すかわからないしなぁ…。

 

と思っていたところ。

その公園に、市民プール(温水)があることを思い出した!(ちゃっちゃら~♪)

 

ということで、市民プールへ。

次男のおむつもほぼ取れてるしね。

(拒否はしないので、車に乗せるときとかはオムツ。

でも、夏場なら半日以上しない時もあるので、膀胱的にトイトレ完了な気がする。)

 

浅い幼児プールも、ちょっと深い子どもプール?もあって、なかなか快適。

1時間に一回休憩を挟まれるのが、仕方ないとはいえ、ちょっと邪魔。

12時のタイミングでやめようと思ったら、長男が「もうちょっと入りたい」というので、休憩を待ってもう一回。

 

1時間半くらい遊んで、長男的には不満だったみたいだけど、2歳児と一緒ではそれがめいいっぱい。

腕につけるやつもあって、うちの子たちには程よいプールだった!

次男はなかなか浮くのがうまくて、ちゃんとやったら泳げるようになりそう。

長男はどうかなぁ…比較的器用だから、ちゃんと理屈を理解すればいけるのかも?

 

最後にどうしても!というから、ちょっとだけ大人プールに行ったのは、大変だったし、失敗だった。

小学生とはいえ、幼い長男から目を離せないけど、次男は怖い物知らず。

空いてる市民プールならまだしも、遊園地のプールとかは無理だな…。

テーマパーク系には、もう1人大人が欲しすぎる!

 

大人300円、小学生100円、大人同伴の幼児は無料で、400円。

やっす!!

小学1年生なら、女子更衣室に入ってもいいと言って貰えてほっ。

着替えはできるけど、何かあったときが不安すぎる…。

(長男は、周りに助けを求められないタイプ。)

更衣室には、ちゃんとカーテンの閉まる場所があったので、それもよかった。

うちの子より大きい男の子もいたので、まぁ良し。

次男とふたりで行けるようになったら、男子更衣室に行ってもらおうかな。

(次男の性格的に、たぶん4歳くらいで行ける。)

 

プールを終えて、ロビー。

そこにあるのは、定番のアイスの自動販売機!

子どもたちは「アイス! アイス!」の大合唱(ふたり)。

まぁ買うよね。

今、自販機のアイス、170円もするのか…。

子どもたちは満足。

持ってきたパンも食べて、お昼ご飯を済ませ。

 

DWEのダンスアロングショーへ。

コロナ前の形式に戻っていて、いいやら悪いやら。

長男がキッズスペースに最後までいたのが一番の収穫だったな。

次男は、疲れもあってヘロヘロ。

プール入ってイベント参加は無理があったかな、と後から気づく。

(最初に気づいてもよかったな笑)

 

定期的にこういう刺激を受けるのは大事なので、イベントにはもう少し参加したいな~。

次もここがいいな!

(うちから30分ちょいで行ける。名古屋市内は車で行けないから…)

 

ショーとしては、前のエルビスショーの方が楽しかったみたい。

私は、一番前に陣取った大柄なご夫婦に不満がいっぱい…。

せめて正座しないでよ…。

座席形式の方が好きな気もしないでもない。

ダンスアロングじゃなくて、他のショーならいいのかも。

ファミリーカレッジとか行きたいな~。

 

帰り際、長男が「公園で遊ぶ!」とかのたまったけど、叱りつけて退散。

すでに15時、プールで遊んでイベントに参加した2歳児の体力が持つわけないでしょ!

ぐずぐず言う長男を更に叱る。

優しくないのはわかってるけど、正直、プール入ったら親だって疲れるんだよ!

車に乗ったら、次男より先に長男は寝ました(笑)

 

お天気に不安はあったけど、そこそこ楽しく過ごせてよかった。

明日も午前午後、両方予定入れちゃったから、頑張ろ~。

 

 

 

しかし湿度がえぐい。

除湿器が一日中、フル稼働。

水が取れるのが楽しくて仕方ない。

湿度が低いと、室温は28度で十分よ。

ま、除湿器で室温上がるから、難しいところだけども。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分でいうのもなんだけど、子どもの経験のための努力は凄いと思う。

これぜんぶ、1人でやってるんだよ?

ねぇ。

また三日も音信普通なパートナーさんよ…。

子どもと一緒に過ごせる時間は7年分とかいうけど、パートナーだと1年あるかないかなんだろうなぁ。

やってあげたいことを、パートナーの予定を聞くことなくできる生活というのは捨てがたいけど。

でも、もうちょっと子育てに参画してもいいと思うのよ?