そろばんの町 小野市 | 健康笑い塾のブログ

健康笑い塾のブログ

終の住処 淡路島から

昨日は 小野市に行って来ました


小野市は 兵庫県の中南部、東播磨の中心に位置し


県下最大の加古川の下流域にあります


豊かな自然と瀬戸内式の暖かい気候に恵まれ


五感ときめく 城下町です



健康笑い塾のブログ

そろばんは 日本の約60%以上が生産されています



健康笑い塾のブログ


商工会議所にある そろばん博物館です



健康笑い塾のブログ


姫路城が そろばんの材料で 作られていました


健康笑い塾のブログ


125桁のそろばん です


健康笑い塾のブログ


8月8日 はそろばんの日です



健康笑い塾のブログ


昔は 読み書きそろばん といって


商人や子供の必須道具でした


小さいころ そろばん教室に通って


腕を磨いたものです 私は3級で終わりました


最近は 電卓が出てきたせいか 


そろばんが使われなくなり


そろばん教室に通う子供たちも少なくなっているようです


そろばんは 単なる計算する道具ではなく


集中力をつけ 良き頭の体操になります


特に暗算は 本当に頭の体操ですね


最近は ゆとり教育で 


数学の因数分解 微分積分 等は


カリキュラムの中では 


少なくなって来ているようですが


普段の生活で使わないから  教えないのではなく


若い間に しっかり 脳を鍛える学科なのです


そろばんも同じで 頭を鍛えるには 


いい道具の一つの様に思います


そろばん博物館で いろいろなそろばんを


見ていますと 教室に通っていた頃を


懐かしく思い出しました


「えーご和算で願いましては~」