こんにちは、柏木京子です。
今日は大晦日。
アメリカに来て2回目の年末です。
今年は新しい試みとして、コミュニケーション講座を始めました。
全7ヶ月の半分が終わったところ。
みなさんの気づきが素晴らしくて感動しています!
コミュニケーションは周りの誰かとの間に起こること。
そこを考える時、必ず今の自分を振り返ります。
自分は普段どんなコミュニケーションをしているのか。
自分と向き合う。
自分を知るのは、ワクワクします。
反面、本当のことを知るのは怖いですよね。
なぜなら気づいてない現実、目を背けていた現実に出会うから。
あの時こんなことが起こっていたんだ!と知る。
今ここがわかるということは、
これから先を変えていくことができるということ![]()
![]()
![]()
痛いこともあるけど、それも受け止める。
成長痛を感じながら、みなさんが自由になってきています。
情報が自由に手に入る今、私たちは何が正しいかに意識を取られています。
良いか、悪いか。
あってるか、間違ってるか。
その中で人と自分を比べて、消耗している。
優れているか、劣っているか。
ここを見ている限り、ずっと消耗し続けます。
私たちが目指すのは中庸。
黒か白かではなく、グレーの中に自分の道がある。
それは誰が教えてくれるのではなく、自分で選んでいくのです。
コミュニケーション講座でみなさんと目指しているのは、
それぞれの中庸を見つけることです。
これは料理の世界にも言えること。
世の中は時短情報で溢れていますが、ここばかりやっていると偏ってきてしまいます。
料理が全然面白くない。
かといって、たくさんの時間をかけることでもない。
本当に体が喜んでいるか。
心が喜んでいるか。
自分に合った、心と体が喜ぶ道を選んでいくのです。
これはそのまま、
どんな人生にしていきたいのかにつながっていきます。
来年は、ご自身の食に対する考えと向き合っていただくクラスを作ります。
食について大切にしている一点を見つけましょう。
一緒に料理もします。
考えるのではなく、感じる料理。
シンプルで心と体が喜ぶ料理、食べ方。
ここが明確になると、料理本がいらなくなります!
料理が楽しくなります!
自分が大切にしている一点、そのど真ん中を見つけましょう。
そこから幸せを広げていきましょう![]()
詳しい内容は、年明けに。
来年はお味噌作り同窓会を行います!
今までにリアル、オンラインでご参加くださった皆様、是非ご参加ください。
別途メールをお送りしますね!
今年もありがとうございました。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします![]()
----------
お申し込み受付中!
----------
----------
1月8日(木)10時半〜
----------
----------
開催中!
----------
レディ東京Web版で連載!
今月のおすすめレシピは【鱈とじゃがいものスープ】
----------
コラムとレシピ連載中!
----------
無料メルマガ
↑↑ご登録はこちらから。
----------
インスタグラムはこちら。








