体とコミュニケーションしながら豊かに生きる〜
こんにちは、柏木京子です。
ここのところずっと、私に重くのしかかっていたことがありました。
アメリカに住んでいるのに英語が喋れない![]()
![]()
![]()
![]()
前回の駐在3年。
今回も3年の予定で来ている。
帰る時にはアメリカ生活6年。
それなのに「私英語はダメなんですー」って言ってる自分が見えてしまったんです。
もうほんと、やばいでしょ!
逃げてるのが丸見え。
これってどうなんだ![]()
![]()
![]()
で、今回は英語をちゃんとやろうと思ったんです。
アメリカに住むなんてとてもありがたい環境。
そこに甘えていてはいけない!と。
とは言っても、どこでどうやって学ぶか。
選択肢はいろいろある。
どれを選ぶかで、全然違うものになりますよね。
前回アメリカ3年滞在中は、ずっとコミュニティカレッジのESL(無料)に通ってました。
3年間ずっと。
でもたいして話せるようになりませんでした。
帰国後は
「私は英語苦手なんです」と逃げ回ってました。
でもね、さすがに6年経って英語喋れないはないはまずい。
以前と同じように無料のESLを探し、図書館に週1で通っています。
でも成長に兆しなし。
別の方法を探している中でとても素敵な先生に巡り合い、プライベートレッスンを提案していただきました!
これがしびれる価格![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
日本の大手有名英会話スクールの個人レッスンより高い!
うぅぅぅ![]()
ここで悩んでいた私に、娘から
「交渉してみれば?」とアドバイス。
そうかそうか、アメリカは交渉文化だった![]()
早速先生にメールしました。
「今の私にはレッスンフィーが高すぎて。検討してご連絡します。」
そしたらほんの少しディスカウントしてくれました![]()
でも高い。
いやーどうなの?
これでほんとに英語話せるようになる?
費用対効果はどう???
と悩んでいた私に、夫からメールが。
「身につくものは、後でお金に変えられない価値になる。
高い安いの議論よりも、身に付くかどうかの方が大事だと思う。」
わわわわわわわ!
つまり、私の問題ってことですよね。
やるなら覚悟を決めろ。
覚悟が決まらないならやめた方がいい。
というメッセージを受け取りました。
暖かく厳しい夫の一言で目が覚めました!!!
そして先生にメール。
「どうぞよろしくお願いします」と。
今年の自己投資額、今までで最高。
半端ないです。
きっと、今が踏ん張り時![]()
天に期待されている〜![]()
がんばります![]()
お申し込み受付中!
----------
【親子料理教室】オンライン
5月3日(祝)10時〜
----------
5月6日(土)10時〜
----------
----------
レディ東京Web版で連載!
今月のおすすめレシピは【うどと豚肉の炒め物】
----------
無料メルマガ
↑↑ご登録はこちらから。




