肉は食べたいけど、太るのは困る。 | ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

家族の健康を支えるのは、心を込めた料理。ていねいに料理し、ていねいに暮らしたい。でもめんどうなことはめんどう!
zoomを使って一緒作る料理教室を開催。世界中どこからでもご参加いただけます。

こんにちは、柏木京子です。

 

今日は【料理の基礎のキソ】4回目についてです。

 

4回目のテーマは、「上手な肉の食べ方」。

 

 

 

 

「肉を出さないと、ご飯食べた感じがしないって言われちゃうんです。」

 

とおっしゃる方がとても多いんですよね。

 

 

そう言うわが家も、最近その傾向あり。

 

娘が中学生になり、

 

お弁当のおかずは毎日肉。

 

「魚はやめてね」と言われています。

 

夜ご飯に魚を出すと、

 

「えーお肉じゃないのーあせる」と必ず一言。

 

 

そして夫は、「肉は食べたいけど、太るのは困る」

と言います。

 

 

育ち盛り、特に運動部男子のお母さんは、

毎日大量に肉料理を作ってらっしゃるとも聞きます。

 

食費がかさんで大変だわ〜あせる

なんて声も聞こえてきます。

 

 

 

 

肉と一口に言っても、いろいろな部位があります。

 

例えば

鶏肉なら、もも肉、胸肉、ササミ。

 

値段は、もも肉が一番高くて、胸肉やササミはお手頃価格。

 

味や食感も違います。

 

 

もも肉は柔らかく、コクがあります。

 

でも脂が多い。

 

うまく処理する必要がありますね。

 

 

胸肉は脂が少なく、さっぱりとしている。

 

たんぱく質が多いので、

筋肉を作る方は毎日食べると良いそうですよ〜。

 

でも、火を入れ過ぎると固くなってしまうのが難点。

 

 

ササミは、胸肉の中にある柔らかい部分。

 

脂肪がほとんど入っていません。

 

ダイエット中には向いていますが、

これも火の入れ方によっては、固くなってしまいますね。

 

 

他にも、骨付きの手羽元、手羽先。

 

ももひき肉、むねひき肉。

 

 

鶏肉だけでもこんなに種類があり、

それぞれに特色があります。

 

家族の状態に合わせて、うまく料理したいですよね。

 

 

 

 

肉についての知識を持っておく、

 

それぞれの良さを活かした基本的な調理法を知る。

 

そうすると、料理のアレンジがしやすくなり、

何を作ってもおいしくできるようになります。

 

 

豚肉も、牛肉も、

それぞれ知っておくと便利です。

 

 

肉を食べません、という方もいらっしゃいますが、

私は上手に食べるのがいいと思っています。

 

なぜなら、栄養が豊富で、体への効果が早い。

 

上手に食べて、上手に排出する。

 

これが体の良い循環です。

 

 

オンライン料理教室【料理の基礎のキソ】4回目では、

 

肉の上手な食べ方をお伝えします。

 

手軽でおいしいレシピと、

常備菜の作り方もお伝えします。

 

お申し込みは3月8日までです。

 

 

☆オンライン料理教室 【幸せのデザート】

 お申し込み受付中!

 

 

自宅料理教室 今後の予定はこちら。

 

 

オンライン料理教室 今後の予定はこちら。

 

 

無料メールセミナーこちらからご登録ください。

 全15回配信後、メールマガジンをお送りします。

 

 

☆メディア掲載記事はこちらこちら