家族にコーチング的な関わりをするとは? | ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

家族の健康を支えるのは、心を込めた料理。ていねいに料理し、ていねいに暮らしたい。でもめんどうなことはめんどう!
zoomを使って一緒作る料理教室を開催。世界中どこからでもご参加いただけます。

こんばんは、柏木京子です。

 

昨夜は【家族を大切にする料理&コミュニケーション−3】を行いました。

 

このクラスは、家族にコーチング的な関わりが出来るようになっていただくのが目標です。

 

全5回を通して、質問の仕方を学んでいます。

 

 

5回目の昨日は、自発的な力を引き出す質問についてでした。

 

私たちは子どもに、自分で考え、自分で行動する子になって欲しいと思っています。

 

問題にぶつかった時、自分の力で解決できるようになって欲しい。

 

私たち母親が方向を決めるのではありません。

 

自分で解決するために、サポートをするのが私たちの役目。

 

頭の中を整理させ、解決するためにどうすればいいかを考えるきっかけを与える。

 

そうなるために、どんな質問をすればいいかを練習しました。

 

自分が解決したい問題を話す人。

 

話しを聞き、質問する人。

 

役目を決め、5分間のコーチングをしていただきました。

 

みなさん、と〜っても上手になっていてびっくり!!

 

質問は、練習するとどんどん上手になります。

 

実はみなさん、普段の生活で、お子さんとの関わりで、練習をしてらっしゃったんです。

 

練習の成果がバッチリでていましたラブラブ

 

相手が問題を自分で解決する関わり、とても上手になられていました。

 

 

さらに、質問を普段の生活に取り入れるようになって、どんな変化があったかお聞きしました。

 

「イライラしなくなりました!」

「頭に来て爆発することがなくなりました!」

 

質問を考えているうちに、自分が冷静になるんだそうです。

 

それに、話しを聞く、相手を受け入れる姿勢がお子さんに伝わるんですね。

 

ご家族の日常が穏やかになったとおっしゃっていました。

 

素晴らしい〜!!!

 

みなさまのご感想は、また改めてご紹介させていただきますね。

 

【家族を大切にする料理&コミュニケーション】は、10月から新クラスを企画しています。

 

「自分の強みを知り、自分らしく活き活きとした人生を送る」

がテーマです。

 

詳細はこちらです。

 

 

☆オンライン料理教室【いまさら聞けない料理の基礎】

 昼クラス、夜クラス、お申し込み受付中〜!

 

 

☆オンライン料理教室【常備菜・作り置きセミナー】

 朝活しましょう!

 早朝クラス、昼クラス

 お申し込み受付中!

 

 

☆自宅料理教室【ゼロから始める料理の基礎】

 次回は調味料の上手な使い方。 

 10月15日(土)お申し込み受付中!

 

☆自宅料理教室【出汁セミナー】

 おいしい料理に、おいしい出汁は欠かせません!

 10月27日(木)葛飾区「tette」さんにて開催決定


【料理がもっと楽しくなるプライベートレッスン】
 お申し込み受付中!


パーソナルコーチング
  
なりたい未来や理想の状態に早くなれるように、
  お話を聞きながらサポートさせていただきます。

  (10月からコーチング料金が変更になります。)

 

料理教室を始めたい方の個別講座
 料理教室を始めたい方、一からお教えします!
 

無料メールセミナーこちらからご登録ください。

 全15回配信後、メールマガジンをお送りします。

 


ハフィントンポスト(HUFFPOST)に掲載されました!


☆スカイプの使い方について、取材していただきました。
リモートワーカーなら知っておくべき!
Skypeトラブルの回避法10選