お弁当を忘れた!!! | 食べながら人生を喜びに変える料理教室

食べながら人生を喜びに変える料理教室

自然の恵みに感謝し、今ここを感謝しながら作る料理。
食べるうちに人生が喜びいっぱいになります!
食材を愛おしむと食材がやる気を出す。
ときめきながら料理する方法をお伝えします。

おはようございます、柏木京子です。

今日は、わが家のお弁当の話。

昨日は土曜日。
娘が、日本人学校へ行くので、お弁当を作りました。

最近大好きになった、オムライス。

「今日はオムライスだよ~!」
「やった~、お昼が楽しみぃ~
こんな会話をして、家を出ました。

車で45分、学校到着。
トランクを開けたら、お弁当を入れている、ピンク色のランチバックがない!

ひゃ~、大変
急遽、近くのスーパーで、パンとフルーツサラダを買い、
職員室に届け、どうにか落ち着きました。


 

家に帰ってみると、ピンクのランチバッグがありました。
中には、お弁当箱に入った、オムライス。

見ていたら、段々腹が立ってきました。
「お弁当箱忘れたのは、いったい誰のせいよ~


この怒り、どうやって静めようか。

とりあえず、お弁当箱を冷蔵庫に入れ、
1人でお風呂に入りました。

「何がそんなにイヤだったの?」
自分に質問。

「忘れたことは、しょうがないと思っていた。でも、
 せっかく作ったお弁当を、捨てなくちゃいけないことが、イヤだった。」

自分の怒りが、どこを向いているのかが、わかりました。

夫と娘と、けんかするつもりじゃなかったんです。

「そうだったんだね。
 せっかく作ったお弁当を、捨てることがイヤなんだね。」


自分の感情をどう扱うか。
実はとても難しい。

がまんすればいい
そんなのしょうがないじゃない

頭ではわかっているけど、
心が納得していないんです。

心が納得するためには、
辛い気持を、受け取ってあげる。

誰でもない、自分が受け取ってあげること。

そうすると、心が納得します。
ザワザワが、おさまっていきます。

イヤと思った感情は、心の中に溜めちゃダメ!
その都度、解消して行った方がいいです。

自分の気持ちと、上手に付き合う方法、
私はコーチングで学びました。

自分と上手に付き合いたい方に、
3か月パーソナルコーチングを企画しますね。
もう少々、お待ちください。


ちょっとお料理について、相談したい。
そんな時は、お料理相談サロンをどうぞ~。

料理教室に行きたいけど、時間がない!
こんな方は、プライベートレッスンがお勧めです。

急いで一品作れるようになりたい!
緊急お助けプライベートをご利用くださいね。

簡単でおいしく体に良いレシピは、こちらです。