おはようございます、お料理の悩み解決コーチ、柏木京子です。
12月になり、家の周りはクリスマスの飾りをつける家が増えてきました。
これはわが家の前の家。
まる一日かけて、ご主人が飾ってらっしゃいました。
すごすぎる!
キリスト教では、11月の最後の週から、アドベントが始まります。
アドベントは待降節といい、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のことです。
(ウィキペデア より)
私は中、高、大学とキリスト教の学校に通っていました。
中学、高校は毎日礼拝の時間があり、週に1回は聖書の時間がありました。
アドベントに入ると、大学の大きなもみの木にライトを点火する点火祭があり、
毎年それをとても楽しみにしていました。
わが家も今週になり、家の中を少し飾り始めました。
今年のクリスマスツリーは生木です。いい香り~
この4週間、クリスマスを待ち望む期間が楽しいんですよね~。
私達の毎日作るご飯も、ほんの少し意識するだけで、クリスマスっぽくなりますよ。
それには、私たちにも、ほんの少し・・・心の余裕が必要かな。
お子さんたちのワクワクする笑顔を楽しみにね![]()
今日のレシピはこちらです。
私もちょっとだけ、クリスマス風に~![]()
今、もうすぐ募集を始める予定の、
グループコーチングとパーソナルコーチングの詳細を書いています。
内容を充実させたい!と考えていると、盛りだくさんになってしまいそう。
でも、みなさんがご参加しやすい回数、金額に設定したいと思います。
もうすぐアップしますね。


