ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

家族の健康を支えるのは、心を込めた料理。ていねいに料理し、ていねいに暮らしたい。でもめんどうなことはめんどう!
zoomを使って一緒作る料理教室を開催。世界中どこからでもご参加いただけます。

毎日の料理から自信がわく方法〜

 

こんにちは、柏木京子です。

 

梅雨入りした東京は、霧のような雨。

 

日本に一時帰国しています。

 

食べるものが美味しくて美味しくて

感動してますラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

ご飯つやつや、ふっくらラブラブ

 

お味噌汁になすが入ってるー!と娘の歓声音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

いつもは、マッシュルームに玉ねぎ、芽キャベツ。

 

アメリカで作るお味噌汁とは違うよね。

 

 

何もかもがおいしいードキドキ

 

お風呂も最高ー照れ照れ照れ照れ照れ

 

 

 

日本に無事到着しました。

 

14時間は長かった。

 

 

 

 

 

気がつけば、久しぶりの日本。

 

どう言うわけかアメリカに住むようになり7ヶ月。

 

その1年くらい前から

私の人生は、流れが変わってきたように思います。

 

私たち家族の周りに、人生の流れができた様な感じ。

 

そこに流れてきた船に乗ったら今がある。

 

予想もしなかった面白い人生になってきています。

 

 

面白い人生って苦労がないと言うわけではない。

 

苦労もあります。

 

でもそれを乗り越えた先に、

さらに違う世界が広がっている!

 

そんな感じですドキドキ

 

 

昨日も友人に話したら

「それ、ブログに書いて!」と言われました。

 

 

アメリカに行ってからもいろいろな不思議が起こっています。

 

それはどれも一見大変なこと。

 

「最高の幸せは不幸な顔してやってくる」と言う本がありますが、

 

本当にそうですね。

 

でも、見て見ぬ振りせず

真っ直ぐに乗り越えようと行動すると

 

その先はとっても素敵な世界でした。

 

 

 

私が大切にしていたのは

 

・直感を無視しないドキドキ

 

・嫌な気持ち、残念な気持ちを引きずりすぎないドキドキ

 

・出会いを楽しむドキドキ

 

 

 

 

次の記事から具体的なことを書いていきますねニコニコ

 

読んでいただけると嬉しいですラブラブ

 

 

 

今回の滞在は3週間くらいです。

 

この間にランチ会をする予定。

 

詳細はメルマガニコニコ

 

 

 

お申し込み受付中!

----------

 

【お出汁教室】オンライン

7月6日(水)10時〜

----------

 

7月から連続講座始めます!

----------

 

料理がもっと楽しくなるプライベートセッション】

----------

 

【柏木京子のココロが喜ぶおうちご飯】

レディ東京Web版で連載!

今月のおすすめレシピは【厚揚げと旬の野菜のごま和え】

----------

 

無料メルマガ

【おいしく食べて豊かに暮らす】

↑↑ご登録はこちらから。

 

 

毎日の料理から自信がわく方法〜

 

柏木京子です。

 

 

アメリカの大学寮にいる娘が、家に帰ってきました。

 

翌朝のご飯。

 

白いご飯だけを食べきった娘。

 

「わー美味しい、するする入ってく!」

 

 

 

 

 

勉強が大変すぎて、辛い時は寮のご飯が喉を通らない。

 

体が受け付けないショボーン

 

そんな時は生野菜。

 

何もかけずに食べる。

 

でも少しししか食べられない。

 

仕方なくお菓子で誤魔化す。

 

お腹いっぱいになる日はほぼなかったそう。

 

そうか、そうだったか。

 

想像を超える世界にいたのが伝わってきました。

 

 

 

胃袋に国籍ありですね。

 

白いご飯が大人気ラブラブラブラブ

 

おかずより、まずは白飯!

 

ひと粒ひと粒に宿る力をいただいて

体の中から満たされてます。

 

 

 

お申し込み受付中!

----------

 

【お出汁教室】オンライン

7月6日(水)10時〜

----------

 

7月から連続講座始めます!

----------

 

料理がもっと楽しくなるプライベートセッション】

----------

 

【柏木京子のココロが喜ぶおうちご飯】

レディ東京Web版で連載!

今月のおすすめレシピは【ふわふわ鶏つくねの照り焼き】

----------

 

無料メルマガ

【おいしい、簡単、体が喜ぶレシピ】

↑↑ご登録はこちらから。

 

 

 

毎日の料理から自信がわく方法〜
 
こんにちは、柏木京子です。
 
 
昨日は娘とニューヨークへ。
 
急な暑さと湿気。
 
なぜか街は人だらけで歩きずらい。
 
 

 

 

 

 

 

 

途中休憩して食べたのは、乳製品不使用ミントアイスサンド。
 
というかね、ちょうど見つけたWhole foodsに入り
アイスクリームを探したんです。
 
何個も入ってる箱入りしかなくて困っていたら
ちょうど見つけたのがこれでした。
 
 
image

 

 

偶然見つけたアイスが、#dairyfree

だったというわけ。

 

周りはチョコレートブラウニーのようなクッキーで(かなりどっしり感あり)

アイスはミント味。

 

予想外のおいしさラブラブラブラブラブ

 

これはありだね!と娘と一緒に食べました。

 

 

 

image

 

 

蒸し暑さの中を歩いて、ニューヨーク総領事館へ。

 

日本でいうと区役所みたいなところ。

 

担当の方の丁寧な対応に感謝。

 

無事に書類をもらって、この日の任務完了!

 

 

 

 

さあランチに行こう〜音譜音譜

 

10分くらい歩いたところにある大型フードホールThe Hughへ。

 

 

 

 

 

近くのオフィスで働いている人たちが

自由に食べたいものを買って食べていました。

 

きゃ〜かっこいいーラブラブ

 

私たちはカバン斜めに掛けて、観光客風味。

 

人々に混じって、オーダーしに行きました。

 

 

 

 

 

私はボウル。

 

ケール、キヌア、アボカド

さつまいも、りんご

グリルしたチキン

いろいろナッツ、フェタチーズ

白ゴマいっぱい

 

全部混ぜて、ワンボウルに。

 

 

水を頼んだら、これ。
 
ボックスの水が出てきてびっくり叫び
 
 

 

92%は再生可能な紙使用
 
キャップはプラントベースと書いてある。
 
サステイナブルな容器なのだそう。
 
持ち歩くこともできていい!
 
暑かったのですぐに飲み干しちゃいました。
 
 
乳製品不使用、紙の水パック。
 
サステイナブル。
 
持続可能な世界へ!!
 
世界はこっちに向けて動いていますね。
 
私たちもできることをやっていこう!と思いました。
 
 
 
地下鉄はまだちょっと怖い私たちあせるあせる
 
全部歩いてぐったりでしたー爆  笑
 
 

お申し込み受付中!

----------

 

【お出汁教室】オンライン

7月6日(水)10時〜

----------

 

7月から連続講座始めます!

----------

 

料理がもっと楽しくなるプライベートセッション】

----------

 

【柏木京子のココロが喜ぶおうちご飯】

レディ東京Web版で連載!

今月のおすすめレシピは【ふわふわ鶏つくねの照り焼き】

----------

 

無料メルマガ

【おいしい、簡単、体が喜ぶレシピ】

↑↑ご登録はこちらから。