和精油講座にて 広がる日本の蒸溜所♪ | アロマティック・スローライフ

アロマティック・スローライフ

アロマテラピーコンサルタント
アロマテラピーと、ときどき京都の美しいものとおいしいもの

 

昨日はインドのインフルエンザでお休みをいただいた「和精油と日本の油脂講座」の振替日でした。

 

この建物は講座で使わせていただいている会場のひとつ京都YWCAさんのサマリア館です。

 

のんびりとした雰囲気が和精油講座にも合っています音譜

 

同じ建物の1階にある「うららかふぇ」は美味しいのはもちろん、ほっこり感がなんとも言えません。

昨日も一緒にランチをとりながらいろんな話ができました照れ

 

 

中もレトロ。木製の廊下を歩くとぎぃっと音が^^

 

和精油講座と日本の油脂講座」では私が使い勝手が良いと考えている和精油を11種類を対象にクラスを進めていますが、それに付随していくつかの和精油も紹介しています。

 

そのひとつがクロモジ精油

 

昨日も青森、伊豆、新潟、鳥取、埼玉(データのみ)を嗅ぎ比べてもらいました。

 

生徒さんも岐阜のクロモジ精油を持ってきてくださっていました!

 

 

クロモジの植物自体は2種3変種(計種類)あります。

 

そして、和精油の中でクロモジほど香りの違いが大きい精油はありません。

 

ところがこの香りの違いは、いろいろ調べてみると種や変種によるものではなく、どうやら環境

 

 

受講生の方が先日訪れた蒸留所でもクロモジ精油を抽出されているとの話を伺い、早速ウェブサイトを見てみました。

 

 

クロモジ以外にもミズメザクラ(枝葉)、ヒノキ(葉/枝葉/木)、アスナロ(枝葉)、タテヤマスギ(葉)、ヒマラヤスギ(葉)など、地元の植物を蒸留されています。

 

 

和精油の蒸留所がどんどん増えています。嬉しいですね!

素敵な情報を有難うございました。

シェアさせていただきますラブラブアロマセレクトさん

 

 

 

___midi クラススケジュール____

 

アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン→ web.aroma

京都:12月期月曜クラス(夜)金曜クラス(昼)1月期日曜クラス(昼) 全6回 日程が決まりました

 

カラダのことクラス(解剖生理学+保健学+アロマテラピー)→ web.karada

京都:10/17〜 毎月第3火曜日*例外あり 単発受講可能です

 

和精油と日本の油脂講座→ web.nippon

東京:12/09(土)残席1 *再受講枠はキャンセル待ち

京都:11/11(土)

 

ハンドトリートメントクラス→ web.hand

札幌:01/20(土)東京:11/03(金・祝)金沢:11/18(土)京都:11/09(木)福岡:12/03(日)

 

フット&リフレクソロジークラス→ web.foot

京都:12/05, 12, 26(火)全3回