整体院 健康工房の近く(烏丸姉小路・NHK前)にラーメン家さん🍜がopenしました!

『麺屋 優光』さん、めっちゃ美味しかった💓

京都ではわりと珍しい魚出汁の醤油ラーメン、淡・普通・濃の3種類。お醤油は京都のものをベースにブレンドしているとか…

淡竹(はちく)はあさり、しじみ、牡蠣の貝ベースで一番淡味。二日酔いの日にもよさげ(笑)

麺は全粒粉ぽく、チャーシューもシナチクも今までにないかんじ!

店内と店員さんがカフェぽく☕女子一人でも入りやすいと思います😃




ペタしてね      京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房   

「整体院 健康工房」
東京 10月14日(土)~16日(月)右矢印こちら
 
“みんなのセルフリフレクソロジー&ストレッチ”
リフレッチ次回は“10月7日(土)と21日(土)を予定しています(年内最後かも?)
 
足のこと右矢印 こちら
【整体院 健康工房】美脚整足STUDIOからのお知らせです!美脚整足STUDIOは慢性腰痛が改善された方向けの健康と美脚を更に磨いて頂くプレミアムコースです。
 
****************
 
10月になりました!
 
昨夜の中秋の名月は愉しまれましたか?京都は朝から快晴で、澄んだ空気にお月様がとても綺麗でした。中秋…秋ももう真ん中まで来ました。これから寒い冬がやってきます。春夏に蓄えた陽気を大事に、無駄遣いしないよう養生していきましょう!
 
私のほうは、いよいよ理学療法士の強みと言われる【動作分析】の講義が始まりました。簡単に言えば歩行を3Dで観察して分析、適切な歩様になるリハビリプログラムを立てるというものです。苦手な物理学とも格闘中です。皆さんのウォーキングがより良いものになるようにしっかり学びますね!
 
今月もよろしくお願いします。
 
ランニング今月の美脚整足STUDIO @東銀座オープン
10月14日(土)~16日(月)
 
*11月は11日(土)~13(月)を予定しています。
 
朝7時~19時
(午前11時までのご予約は前日迄にご予約をお願いいたします)
 
ご予約・お問い合わせ
seisoku1@nifty.com
 
コーヒー季節のハーブティ
 
「秋のブレンド」
~「肺」「大腸」の働き助ける~
ユーカリ・ブルーマロー・ミント
 
*ハーブは有機、又は無農薬のものを使用、蒸留したお水でおいれします
 
*ほうじ茶のご用意もございます
南麻布のレストラン「山田チカラ」さんの有機茶葉のほうじ茶です
 
お団子今月の京の一口お八つ
お楽しみに♪
 
~中秋の養生ポイント~
 
秋の五行は「金」。五臓は「肺・大腸」
 
秋の乾燥は大敵です!
ウィルスに感染しやくすなったり、ドライアイ、便秘、お肌のシワ…嫌なものばかりです…ドライアイやお肌のシワは目薬や美容液など外からの保湿だけでは改善しません。お白湯やハーブティーで内からの潤いを。そして、摂取した水分を保水する力をつけましょう。保水力は体の保温力を上げれば上がります。水分を摂るとトイレが近くなる…それは体が冷えているのが原因かも!!
 
~美脚整足ニュース~
 
もみじ秋分を愉しむ会
ご参加の皆様ありがとうございました。藤袴とアサギマダラ。季節限定の楽園でした。来年は東京の方もぜひご参加くださいね!
 
雪冬至を愉しむ会
@東京 12月9日(土)
@京都 12月23日(土)
“秋分を愉しむ会”で訪れた京都水尾の柚子を使ってぽん酢づくり。温かい鍋を囲みます。詳細が決まり次第お知らせ致します。
 
~季節を愛でること食べること
からも健康になろうと考えて季節を愉しむ会を開催しています~
 
○檜足湯ご用意しています♪
 
樹齢100年の飛騨高山檜足湯をお楽しみください♪♪
 
*桧風呂を専門に作る職人技の百年飛騨檜足湯は限定数で販売も致しております。お湯の柔らかさがいます。詳細はお尋ね下さい。
 
 
ランニング「美脚整足STUDIO」
~美脚とは、生命力溢れる足~
 
美脚整足STUDIOでは、第2の心臓と呼ばれる足を中心に筋肉を隅々までケア。体の内側外側の両面をリフレクソロジーも使って整えて血を巡らせ細胞の隅々まで活性化、老廃物は排出させます。
 
又、美脚整足はウォーキングや食、季節の養生と云った誰もが身近で意識出来き実践出来るもので健康美をつくるためのメソッドです。
 
セルフケアやエクササイズもお伝えします。
 
最終目標は自分の体を知り、毎日の生活そのものが健康美に繋がることです!
いつも最高の自分でいられるように一緒に健康美を磨いていきましょう!
 
******************
 
 
ペタしてね      京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房   

「整体院 健康工房」
東京 10月14日(土)~16日(月)右矢印こちら
 
“みんなのセルフリフレクソロジー&ストレッチ”
リフレッチ次回は“10月7日(土)と21日(土)を予定しています(年内最後かも?)
 
足のこと右矢印 こちら
 
秋分を愉しむ会~スポーツの秋~

お食事の前にアサギマダラや藤袴の横で…
ウォーキングminiレッスン🚶

ちゃんと歩けばウォーキングは最高の健康美容運動になります✨

いつもと違う体の使い方は最初は疲れるけれど
1日1回インプットすれば3ヶ月で新しい使い方を体が覚えてくれます。

たった3ヶ月ちょこっと意識するだけ
なんと有難い自動機能✨

来年の秋分を愉しむ会は
嵐山から水尾まで歩こうという案も出ています😄(素敵なハイキングコースがあるらしい!)
お愉しみに!

そして“冬至を愉しむ会2017”は
東京 12月9日(土)、京都12月23日(土)です。
直八さんの柚子で柚子ぽん酢を作ってお鍋を囲みます。
ふるってご参加くださいませ!

水尾「直八」さん、ご参加の皆様ありがとうございました!

素敵な秋をお過ごしください🍂



ペタしてね      京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房   

「整体院 健康工房」
東京 10月14日(土)~16日(月)
 
“みんなのセルフリフレクソロジー&ストレッチ”
リフレッチ次回は“10月7日(土)と21日(土)を予定しています(年内最後かも?)
 
足のこと右矢印 こちら
秋分を愉しむ会③~食欲の秋~

地鶏のすき焼き!
お豆腐は森嘉さん、肉厚椎茸は隣の集落から
卵か柚子が入った大根おろしで頂きます💓

京町家ひよりさんが作ってくださった
“秋の七草”資料を見ながら
柚子茶からスタート🍵

デザートも柚子🍊
柚子づくしのお昼ご飯でした💓


ペタしてね      京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房   

「整体院 健康工房」
東京 10月14日(土)~16日(月)
 
“みんなのセルフリフレクソロジー&ストレッチ”
リフレッチ次回は“10月7日(土)と21日(土)を予定しています(年内最後かも?)
 
足のこと右矢印 こちら
秋分を愉しむ会②~秋を見つけに♪~ 


水尾に着いてまず
柚子農家「直八」さんで柚子茶を一服🍵

その後…秋を見つけに🚶🎵

もう!目の前に広がる景色に
息を飲みました

秋の七草 藤袴とアサギマダラ

蜜を吸いにきているのは
ほとんど雄なんだそうです

雌は山で待っているとか…

この後 遠くは台湾まで旅をしはります🦋
世界でも珍しい長距離飛行の蝶々

季節限定の秋の楽園🦋✨を愉しみました😃


ペタしてね      京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房   

「整体院 健康工房」
東京 10月14日(土)~16日(月)
 
“みんなのセルフリフレクソロジー&ストレッチ”
リフレッチ次回は“10月7日(土)と21日(土)を予定しています(年内最後かも?)
 
足のこと右矢印 こちら