秋分を愉しむ会2017@京都
スポーツの秋🚶食欲の秋😋
“柚子の里 水尾に秋を見つけに行こう~水尾散策と水尾名物鳥すきを囲む会”
9月23日(土)㊗️
集合場所:JR二条駅(9時半集合)*時間厳守
*定員10名
【ご参加お申し込み】どちらかまで!
◯京町家ひより http://kyomachiya-hiyori.com/
◯整体院 健康工房
seisoku1@nifty .com
愛宕山山麓の柚子の里
JR二条駅から保津峡駅へ。そこから車で15分走ると自然豊かな柚子の里 水尾に到着します。“冬至を愉しむ会”で毎年つくる柚子ぽん酢は水尾の柚子を使っています🍊
柚子の木って薔薇のような鋭いトゲがあるのをご存知ですか?
今年の秋分を愉しむ会は、柚子をわけて頂いている柚子農家『直八』さんで柚子のお話しを伺いながら水尾名物の鳥すきを囲みたいと思います。
お食事の前に水尾散策。柚子の他に秋の七草や藤袴、アサギマダラも見れるかも?ご希望の方はお食事前に柚子風呂に入って頂けます♨️
秋の七草や藤袴は京町家ひよりの嶋田似見、ウォーキングは整体院 健康工房の山本あさぎのワンポイントレクチャーつきです♪
スポーツの秋🚶食欲の秋😋
水尾に秋を見つけにいきましょう♪♪
9月23日(土)㊗️
集合場所:JR二条駅(9時半集合、9時39分発JR嵯峨野線乗車)*時間厳守
会費:7,000円(交通費込み・柚子風呂・昼食付き)
*14時半頃解散予定
*定員10名
【ご参加お申し込み】どちらかまで!
◯京町家ひより http://kyomachiya-hiyori.com/
◯整体院 健康工房
seisoku1@nifty .com
お気軽にお問い合わせください

お食事の準備の都合上、お申し込み後のキャンセルは承りかねます。どうしてもご都合が悪くなられたときは3日前(9月19日)迄に必ずご連絡をください。それ以降のキャンセルは会費を全額お支払頂きます。
京町家ひより 嶋田似見
ジュニア野菜ソムリエ。2016年に三条商店街の築200年以上になる町家をレンタルスペースとして開放。京都の文化を継承するために自ら、おくどさん体験や雛祭りなどのイベントの主催もしている。
整体院 健康工房 山本あさぎ
2000年に烏丸御池にリフレクソロジー専門店をopen。10,000人以上の足を施術する。日々足を揉む中で「歩くことが良い足をつくる」と気づく。医療系の学校で解剖学・生理学・運動学を学び『歩く足をつくる』をコンセプトにした整体院をスタート。
季節を愉しむ会
一年に4回開催。春分・夏至・秋分・冬至という季節の節目に旬のものを食べること、歩くこと、ゆっくり時間を過ごすことなどで季節を愉しみ、季節に沿った養生を実践して健康をつくる会。
「整体院 健康工房」
東京 9月9日(土)~11日(月)
“みんなのセルフリフレクソロジー&ストレッチ”
リフレッチ次回は“秋分を愉しむ会”9月23日(土)