12月になりました。

いよいよ今年最後の月になりましたね。皆さんは今年はどんな一年でしたか?

私は“足”の奥深さに更にはまった一年でしたaya

今年もたくさんのお客様の足を施術させて頂き、“元気な足=自然治癒力が高い体”という美脚整足の考えを深める事が出来ました。

一年間本当に有難うございました。
今年最後の美脚整足、よろしくお願い致しますペコリー

今月は東京と京都で“冬至を愉しむ会”をさせて頂きます。寒く長い冬を愉しみながら元気に過ごすための運動と食事の美脚整足レシピを考えました。

皆様と一緒に実践しながら、ホカホカHOT温まる一時を過ごせたら嬉しいです。

ご参加心よりお待ちしております。
(詳細は改めてご案内させていただきます)


雪冬の養生ポイント~

冬の五行は「腎・膀胱」。

腎臓は、血液の掃除をして尿として排出するという働きをしていますが、体が冷える髑髏とその働きが悪くなります。

お皿を洗う時、冷たい水で洗うと汚れが落ちにくく、お湯で洗うと落ちやすい。

そんな風にイメージをして頂くと分かりやすいかもしれませんね。

今年の老廃物は今年中に出してスッキリキラキラ新年を迎えたいものです。

運動、食事、リフレクソロジーなどで体を芯から温めましょうアップ


~美脚整足ニュース~

○柚子足湯ご用意します♪

冬至と言えば柚子風呂ですね♪今月は足湯にお入れするアロマオイルに高知県の“柚子”もご用意しました。

樹齢100年の飛騨高山檜足湯と柚子のアロマで柚子足湯をお楽しみください♪♪


*百年飛騨檜足湯は限定数で販売も致しております。詳細はお尋ね下さい。


○冬至を愉しむ会”開催!

12月22日(月) 東京東銀座
12月23日(火・祝) 京都


○中央区の児童館にママリフレボランティアへ!

12月16日(火) 10時~11時

ボランティアをしてみたい!という方はご連絡ください。



「美脚整足STUDIO」

美脚整足STUDIOでは、普段使えていない足の筋肉も隅々までくまなく動かしほぐしていきます。体に血を巡らせて冷えを改善する効果が抜群です!

お家でできる足のケアとエクササイズもお伝えします。


~美脚とは、生命力溢れる足~

元気の源、足から、体の内側外側の両面を整えて健康をつくります。

人間も自然の一部、という陰陽五行説に基づく体質チェックを行い、季節に沿った施術と養生のアドバイスをさせていただきます。


~整足~

体質スケジュール、体型スケジュールという体の内側、外側に働きかける2つのスケジュールを組み合わせ進めて行きます。
整足とウォーキングや食と云った誰もが身近で意識出来き、実践出来る、健康生活のためのメソッドです。



あし今月のSTUDIOオープン
12月16(火)~22日(月)

朝7時~19時
(午前11時までのご予約は前日迄にご予約をお願いいたします)

人間は朝日晴れを浴びると体内時計がリセットされて自然治癒力が活性化。
足を揉み血流を良くすると、更に活性化!
8時半~11時頃がサロンに一番朝日が当たります。一度体感されてみませんか。

足は人体のパワースポットアップです!

朝日からもパワーアップを吸収してください!


コーヒー季節のハーブティ

冬は「水」のグループです。

体を温め、「腎・膀胱」を養うハーブティーをちょこっとクリスマス風にアレンジをしてご用意いたします。

クリスマスツリー冬のクリスマスブレンド」
カモミール・ジンジャー・クローブ・オレンジピール・レモンピール

*ハーブは有機、又は無農薬のものを使用しています

*蒸留したお水を使用しています


いちご今月の京の一口お八つ
鶴屋吉信さん 柚餅



◆ご予約・お問い合わせ
seisoku1@nifty.com
0332480404


施術中などで電話に出れないときは、留守番電話になりますので、お名前とご連絡先を入れていただくか、メールをいただけたら、こちらから折り返しご連絡させていただきます。


東銀座「美脚整足STUDIO」
山本あさぎ



京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」
12月は16日(火)~22日(月)オープン右こちら


‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’

リフレッチ教室「揉み方のコツ」

2月1日(日)・4日(水)13時10分~右こちら


足のこと右 こちら