右目の白目部分にブツブツができた、というお客様。

思い当たるのは、毎日使っている使い捨てコンタクトを、お店で勧められいつもより安いものに変えてからとのこと。



左足の人差し指を揉んだら、いつもにない激痛でした。

リフレクソロジーでは、左足の人差し指は右目に当たります。



指をよく観察すると


*左足の人差し指の丸まりがきつく爪が変色
*左足の人差し指にタコあり


疲れ目など、目にトラブルが出やすい形です。

横幅が右足より広くなっているので

左足裏の筋力が落ちて、靴のなかで足が前に滑り

親指より長い人差し指が丸まって

圧迫された爪が変色、靴に当たる関節にはタコができたのかなと思います。

足からできることとして

指を伸ばすように揉むケアと、足が滑らない靴選び、中敷きなどでの調整もおすすめしました。

お医者様から処方された目薬と、コンタクトの見直し、着用時間を減らすことで治られましたが

もしかしたら、足からの影響もあったかもしれませんねひらめき電球

だとしたら、

“目目に気をつけてくださいね”

というサインを出している足はスゴいあしアップと思いませんかパンダ

皆さんも指チェックしてみてくださいねhi*




京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」

4月は16日(水)~22日(火)オープン 右こちら


‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’

リフレッチ教室@四条京町家

波夏のケア「腰とお腹をケアして足首ほっそり」

6月1日(日)・4日(水)13時10分~右こちら


足のこと右 こちら