保健師のめぐみです。







あなたはふだん【水】を意識して飲んでいますか?

水の一気のみは眼圧が上がってしまうことがあるのを知っていますか?







私たちの体には【水】が不可欠で、
体内の水が不足してしまうと、
 

これからの暑い季節は脱水、熱中症にもかかりやすくなってしまいますし、

血流が悪くなったり、
代謝が悪くなりやすいため、


生理前のPMSや生理中の不調、
更年期の不調にもよいことではありません。





YouTubeで大人気の産婦人科医
高尾美穂医師も、

大人女子向けの本で、


「体の代謝をよくするために
水はこまめに飲みましょう」



といったことを語っています。


参考にした本

 

 

 




高尾美穂医師のお話では、

体が一度に吸収できるのは、
コップ1杯くらいの量なので、

「コップ1杯のお水をこまめに飲みましょう」



とおすすめしています。




あなたは水やビールをガブガブと

一気のみしたことはありますか?

 

 

 

 

 

 



眼科専門医の平松類医師は、


「500mlのペットボトルの水を一気に飲むと
眼圧が4ぐらい上がることがわかっています。



水分補給するときは一気のみするのではなく、
ちょっとずつ、ゆっくり飲むようにしてください。」



と著書で語っていました。


引用 平松類著 

 

 




平田眼科のサイトでも、


「500cc以上の水やビールを一気飲みしたり、

長時間うつ向きの姿勢をとると眼圧が上がるので注意してください。」



という解説がありました。



引用 平田眼科のサイト

 

 




水やビールを500mlぐらい一気飲みすることで
眼圧が上がってしまう
のは知らなかったので
私はびっくりしました。



あなたはどう思いましたか?

 

 

 

 

 

 


眼圧が上がってしまっている状態が続けば、
若い年代でも目の病気の緑内障になってしまいますから、


眼圧が上がってしまうような飲み方があることを知っておいたほうが、
自分の大事な体を守るのには役立ちますよね。





女性だと500mlの水を一気飲みするようなことは
あまりないとは思いますが、
ビールなどはその場の勢いでかなりの量を一気飲みする人もいるかもしれません。




これから暑い季節になり、
熱中症予防のためにと、
水分補給するときも、
 

一気飲みするのは

眼圧が上がることにつながることがあるので、
コップ1杯分ぐらいをゆっくり飲んだほうがいい



ということを覚えておくと安心ですね。




生理前のPMSや生理で体調がよくないとき、
更年期の不調が出ているときも、


体の水分が不足してしまうと
代謝や血流が悪くなってしまい、
よけいに不調が強く出てしまうかもしれませんので、




高尾美穂医師がおすすめしているように、


「あなたの大事な体ために、
コップ1杯の水をこまめ飲む」



ということをやってみてください。




参考になったらうれしいです。






めぐみ



13歳から一生使える!
私が監修した新しい生理の本が出版予定です!

 

 

 



12回目の重版しました!
保健師めぐみが監修した
女の子の生理や胸のギモンがわかる本

 

 





メッセージについては、ブログのトップページに
案内を書いていますので、注意事項と一緒に確認してください。


メッセージをいただいた場合は、注意事項等もお読みいただいたものとしてブログで取り上げます。


メッセージの数が多いため、毎日最新のコメントをチェックしていませんから、「今日すぐに返事がほしい」とあっても、すぐにはお返事できないことをご了承ください。


どうしても心配なときはあなた自身が「すぐに」行動して病院に行ってくださいね