エンゲル係数って、ご存知ですか?




エンゲル係数とは、

家計の消費支出のうち、食費にどのくらい

使っているのか

という割合のこと。



ようは、

"あんたの家は食費にどのくらい

使ってるの?"  

ということですね(¬_¬)



ザックリ

食費/生活費

というイメージでしょうか……




これが高いと、

生活水準が低い とされているようです。




確かに、ふつう食費って食べれる限度があるし、

高いのを買ってもそこまで べらぼうに変わらないですからね……。







ある程度は、生活水準をみるのには

役に立つのでしょう。




そんなエンゲル係数ですが、

最近 大変なことになっているそうなのです。





 

 

 

 

 

 

 

エンゲル係数、爆上がり

 


 こないだご紹介したこの動画の中で

エンゲル係数が爆上がりしている というニュースを取り上げていました。

 






 

最近の ご家計のエンゲル係数は

1980年に迫る勢い なのだとか……。


約40年前ってことですよね……


 

40年前って…スマホもなかったし、

なんなら黒電話の時代だったし、家電はテレビ、冷蔵庫、洗濯機くらいなものでしたよね…

三種の神器…


生活水準が その40年前に逆戻り……



ん〜 今思えば 何もないあの頃は

楽しかったけれど、豊かさが40年前に…💧




それは、デモも起こりますねヽ(´o`;…








​朝食価格指数

 

こちらは、食品がどれだけ上がったかを 

分かり易く 朝食🍳でみる……

朝食価格指数 だそうです。

 

エンゲル係数よりも、身近で具体的なので

実感しやすい 指標ですね^ ^





それで、見ても…

22年から急激に上がっていますね……

 

 




2020年と比べて2024年では、1.21倍。

 

 

倍率でみると、実感ないですが、

2割増しと考えると

 やはり、けっこうですよね……

 

 



  

 物価は確実に上がっていますね。。

経済的には、緩やかな2%程度の

マイルドなインフレが

良いとされているようですが…



今は、通常のインフレではありません。

エネルギーなどのコストが上がっているのが

原因なので、こういうときは

減税すべきなんですよね。。



「減税したら、需要が増えてよりハイパーインフレいってらっしゃいになるよ!🫱」と言う人もいますが、

通常のインフレじゃなくて、コストが上がってインフレになっているんだから、負担を減らさないと潰れちゃいますよね……会社も人も……。



政治は関わりたくないですが、、、

もう、政治難しぃ〜 ちゅーワカンナ〜イ

なんて言ってられなくなりました💧



このままだと、

朝食が食べられなくなります

_| ̄|○














ちなみに、

 

朝食で値上がりして困るものは?

との質問に 皆川アナは

「ウィンナー、ベーコン」と答えていました。

 



 

ヘルシー生活をしている自分は、

「いや、もうソレ食べなくていいよ!(;゜0゜)」

咄嗟に声がでてしまいましたが……  

よけいなお世話ですよね💧

 

 

 

このブログを見ている方は、ご存じのことと思いますが、

加工肉の発がん性は群を抜いてヤバい……と言われています。

WHOでさえも、加工食品はヒトに対して発がん性あり と言っています。


 

 

…ですが、やはり余計なお世話ですね……

みんな健康で長生きして欲しい(T ^ T)

という押し付けエゴ心は、封印します。。


というか、もしかしたら

その、情報も正しくない可能性もありますからね…  独りよがりは良くないです。

自重しないとですね。。








でも、せめて 無塩せきに…ねー


ほら、また…凝視


あっ…💦














でも、こんな夢のある朝食なら

添加物も たまには…











Breakfast at Tiffany’s

"ティファニーで朝食を"