前回続きです!
さぁ〜いよいよ、ベスト5の発表です!
あの鍋は いったい何位なのか?!
それでは、いきます!
第5位 すき焼
これも、間違いない王道!
しゃぶしゃぶと同じくくりですよね。
自分は、
・野菜の直売所で春菊があって、
・新鮮な平飼いたまごを買ったばかりで、
・なおかつ!
スーパーで安くて良いお肉を
見つけようものなら……
迷いなく、
今日はすき焼きじゃー🥩
…となります。
割り下と牛肉の脂、たまごが絡んだあの
味はたまらんのですよね……🥚
第4位 豆乳鍋
ヘルシーな豆乳で煮込んだとあって、
お野菜も摂れて…ということで
人気なようですね。
ただ、健康情報界隈では、
豆乳はどうなん?
という意見も
チラホラありますので、気になる方はペンディングですかね。
ただ、
豆乳に含まれるという毒素の中で
消化管を傷つけるという、レクチンは加熱することで、減るそうです。
ここでは、90°以上加熱すると急速に活性を失ったと書いてありました!
https://www.fujifoundation.or.jp/report/pdf/020/20_059.pdf
一番いいのは、発酵が安全とおもいますが、
そこまで気にするほどではない との意見も多くあります。
自分は、たま~になら食べちゃいますかね🍲
第3位 水炊き
シンプルイズベスト!
湯で煮て食すっ!
これが、鍋の基本です。
食材から出た
お出汁の味だけで勝負する水炊きは
具の選定が決め手。
オーガニック生活者は、腕の見せ所ではないでしょうか?
自分は、いい豆腐が手に入った時には、
水で豆腐だけを沸騰させて食べています。
それは、湯豆腐だよ…(¬_¬)
第2位 寄せ鍋
よく水炊きとの違いが、問われる寄せ鍋。
辞書によると、寄せ鍋は、
”鍋料理の一種。汁をたっぷり入れた鍋に白身の魚や鳥肉・貝・野菜などを取り合わせて入れ,煮ながら食べるもの。”
と定義されているようですが、
実際は、鍋に醤油や酒、みりんなどを入れて味を整えることが多いようなので、
鍋に味付けをしているか否かが、水炊きとの違いということ……ではないでしょうか。
違ってたら教えてくだされ…
なので、
つけ汁はシンプルなものが多いそうで
薬味だけだったりもするようです。
そして…
栄えある第一位は~……
ぐつぐつぐつ……🥘
どんっ!
第1位 キムチ鍋
そして、栄光の第一位は、キムチ鍋でございます! おめでとうございます!
韓国ブームの後押しが大きいようにも思えますが、
この寒い時期は、芯から温まる唐辛子が効いたキムチ鍋が恋しいですね。
冬に もってこいの鍋料理です🍲
健康ポイントとしては……
⭕️栄養素的には加熱しない方がいい
キムチには、乳酸菌やビタミンB群などが含まれています。
乳酸菌は、免疫力UPや コレステロールをさげる、便秘の改善など効果があります。
ビタミンB群は、
タンパク質や糖質、脂質の代謝に関わっている栄養素で、体の代謝を促してくれます。
ただ、これも、ほかの鍋同様に
熱に弱いそうなので、栄養素重視ならば常温以下で食べるのが望ましいようです。
⭕️カプサイシンは加熱してもOK
これに対して、
唐辛子のカプサイシンは、加熱しても大丈夫
だそうです。
カプサイシンは、
血圧やコレステロールをさげる働き、
疲労回復、冷え性や便秘の改善など
うれしい健康効果があるのだそう。
さらに胃の粘膜を保護して、
胃潰瘍になりにくくなる効果も
あるのだとか。
これは意外でしたね……
辛いのがOKな人は、
少量を適度に摂るとよいそうです。
カプサイシンは、単独で食べると摂取効率が悪いそうなのですが
油と一緒に摂ると、吸収効率が上がるそうなので
キムチ鍋に豚肉を入れるのはシンデレラマッチですね🌶️
むすびに🍲
みなさんのお好きな
鍋は何位でしたでしょうか。ヽ(*´∀`)
いや~、ふだん意識していなかったですが、
よく見ると、鍋ってこんなに種類があったのですね。
自分は、出されてはじめて
「あっ、これもあったか!🍲」
と思いながら見ておりました。
やっぱり、鍋でもなんでもそうですが、
どーしても、自分の好きなものに片寄りがちなので
好きなモノだけしか見えていないのかも知れませんね。
あなただけ見つめてる……
ジッ…
そして、健康面では
鍋全般を見て 思ったことは、
鍋って温めると栄養素が飛んでしまう…ということ。
味噌やキムチの乳酸菌がいなくなってしまうのは、なんともさびしい結果でした……。
ただ、加熱してもOKな栄養素もありましたから、鍋のときは、
そこらへんをうまく調整するのが鍋奉行の仕事ではないかと
思いました。
なにわともあれ、
鍋はついご飯も進んでしまいますので、
食べ過ぎに注意したいですね。
健康的にも、昨今はお財布的にも…
寒際まって、温になるこの季節。
あつあつ♨️のお鍋パワーで温まって 健康スイッチをONにしましょう!
卓上でずっと熱々鍋🍲
無添加素材でホクホク♨️
売り切れの火鍋、開発者のこだわりがあるようです🍲





