玄米は栄養の宝庫。

 

玄米を食べるだけで

必要な栄養素がほとんど摂れる 

とも言われるほど。

 


 

 

なんでも、

江戸時代にかっけが流行ったのは、

”玄米を精米して、白米で食べ始めた結果、

養が摂れなくなったから” というお話もあるくらい。↓

 

 


それほどまでに、玄米には栄養がある

ということなんですね…。

 

 







果物でも野菜でも、

栄養は皮にあったりしますので、

とくに驚くことではないのですが

 

 

知った時は、

"自分は大事な

栄養を捨てていたのか〜"

と衝撃をうけました。

 

 

 




omg!!!!  

 ((((;゚Д゚)))))))

 

なんで、リアクション英語やねん……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、すぐに楽天で玄米を

頼んで食べ始めました。

 

 

 もちろん、選んだ玄米は農薬。

   

 

 

 

というのは、

農薬は、外にかけるため

玄米のその皮に多く残るから

 


 

 

外の皮を削った白米であれば、まだ

農薬の影響は少ないけど、

ダイレクトに外の皮も食べる玄米

より気をつけなければならない。。。

 

 

 

 

玄米は、完全栄養食とも言われたりするけど、

一緒に農薬を摂ってたら

むしろ体に悪……。

 

 

 

 

 

 

そういう玄米を食べたくなければ、

無農薬の玄米を選ぶ必要があります。

 


なので、

ネットで数時かけて調査をして

無農薬でやられている

農家産さんのお米を食べ始めました。


 


 

 これだけ、詳しく書いてくれているのは

有難い。

食品表示がメチャクチャになっている今、

農家さんの良心だけが食の安心安全を守っていると言っても過言ではないです。

 

 

 

 これなら、毎日続けられる!

とはじめたのが、一年前でした。

 

 

 




 

あれから、1年……。

 



 

あれから1年……

数時間かけて調べて食べはじめた結果、

どうなったかというと……



現在……




現在、

玄米そんなに食べてません。

 

 食べてないかーい。。٩( ᐛ )و






でも、食べていない…というわけではなく

毎日ではなくなった ということで

頻度が減った…と言う感じです。

現在でも、適度には食べています。

 

安心してください、

ちゃんと食べてますよ!*









というのは、

この1年食べ方を体の状態を見ながら、

試して

その結果、必ず毎日食べるのは

違うかな〜…と思ったからなんですね。

 

 

 

 

 

玄米は栄養の宝庫で、完全栄養食で

カロリーメイトみたいなものなので ※違います。

メリットばかりに目がいきますが、

希に

消化に悪いというデメリットを体感しました。

 




人によるらしいですけどね…


 






もちろん、事前に調べて

知っていたのですが、

体感でそれがどんな感じに症状に出るのか? などは

経験してみて分かった、貴重な体験でした。


 



 




やはり、外の殻は触って分る通り、

かたいので

消化にある程度、労力を使います。

調子が悪いときに食べると、自分は

"少しお腹が張るかな?"

…という感じを受けました。






なので、現在は

 

・お腹の調子が悪いときや

・体調は良くても、よく噛める時間がないとき


は、分つきにしたり、白米で食べています。

 

 

 

 

 

前回、ご紹介したお茶漬けなんかにするときも

よく噛めないので、この場合は白米にして、

少々の麦なんかを入れて食べています。




 

噛むようにしていますが、

お茶漬けのときや、

急いで食べなくてはいけない場面では

どうしても咀嚼回数は減ってしまうので


白米に海苔を巻いたりして、血糖値の急上昇に配慮しながら食べています。

 

 




 

あとは、白米は やっぱり うまい 笑

というより、ふつうに食べやすいです。


玄米も味は、風味があって好なのきですが、

白米にするとクセがなくなるので

その分、何にでも

おかずに合いやすくなるのはやはり強いな〜

と思いました。

 




 

 

むすびに

 



 

やっぱり、

自分で試してみるって大事だと思いました。

 

教科書で読んでいるだけでは、

味や食感、体感は分らないことが

沢山ありました。

 

 

人によって、玄米が合う合わないがあるのは、

もちろん。

 

自分の体調もその日によって区々……。

 

どの日をとっても少しずつ違います。

 

 




だから、その日に合わせて

玄米⇔白米の調整が必要。

(調整…というか、その日の食べたい気分みたいなので食べるという感じが自然に身についてきます。)



 

それを

1年やってみると、体感的に  

 

お腹の調子イマイチだから、

3分づきだな”

 

”今日はゆっくり

食事できるから玄米”  

 


”夜食にお茶漬けにしたいから

白米にするか……”

 

 

など、

体調と食事内容によって

チョイスが自然とできるようになりました。

 

 

 





一口にお米と言っても、

玄米、七分、五分、三分…白米。

ひとつの食品が、削るだけで色々な顔をみせてくれます。


 

今まで白米一択だった食卓も

削り方ひとつで、まるで違うたべもの。

面白いですよね。



 

 


 




 また、玄米に限らずお米は、握り飯にすれば

持ち歩きもできるので、日本人の強い味方。



玄米ほどの栄養を外で摂ろうとすると、

色々品数が多くて大変になりますし、


かと言って

コンビニにで毎日……といういうのは、

食べるもののチョイスに困ってしまいますよね。。



なので、玄米おにぎり理になかっているのだな〜と思いました。







最近、急に梅雨らしい天気になりましたが

今日のような

梅雨の晴れ間には 

玄米に梅干しの おにぎりでも持って

海辺や森にでも

お出かけしたいですね。

 





 梅には、栄養はもちろん

殺菌効果もあるので、暑い夏の食中毒予防にも効いて、一石二鳥🦆

🍙梅おにぎりは、夏の強い味方です。


 

 

 



 

 

 

無農薬-無肥料

玄米

 

 kg選べます。


 

 




コンパクトな家庭用 

精米器

 


体調によって、精米度合いを変えられる

ので現在我が家の必需品。

米糠は、糠床や家庭菜園でも大活躍しております*



 

 

 

おにぎりの具🍙

 

 

 チューブなので、握るときも簡単。

  食べるときも種なしで安心。

 

 

 

 





 



 ツナマヨ

背徳のツナマヨも、無添加で罪悪感軽減。

 あいこちゃんと松田のマリアージュ。

松田あいこ 誕生🐣 







昆布

フコイダン2倍のがごめ昆布で

味わいも健康も2倍に。

 

 

 

 




 


海苔


玄米は崩れやすいので、海苔を巻くと

型崩れと栄養が摂れるので、こちらも一石二鳥で

チョー腸も良い感じ🙆


もちろん、海苔もこだわりの

無酸処理のオーガニック海苔。

 

 

 

 

 

 







昔話って、どんぐりもおにぎりも、

よく転がりますよね…。